インターステラーのネタバレレビュー・内容・結末

『インターステラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末


・初めの怪奇現象がちゃんと説得力のあるオチになってて感心した

・宇宙艦内の舞台に説得力を感じた

・SF映画!…なんだけどメインテーマはこれ人の愛だからすごい見やすかった
重力が地球上の物体を地…

>>続きを読む

高次元の存在が手を貸してくれていたと思っていたのがまさかの自分らやった。って
驚きー!って感じ。トムとマーフィーが
大人になって家庭をもったりとか色々ある感じってのはやんわり伝わるぐらいで具体的なシ…

>>続きを読む

SF食わず嫌いであまり見てこなかったけど壮大ですごかった
ティモシーとフォイが兄妹なのがまず最高
庇護の対象であったマーフィーが、賢く成長して父を救うのがめちゃくちゃよかった 時空の歪みによりなせる…

>>続きを読む
すごい作られた映画な感じ。
内容は少し難しい部分はあるけど、意外とすんなり入ってくる。そして何より話の規模がでかいw
伏線の回収も綺麗で私は好き。

ストーリーも映像も音楽もさいっこうだった、、、
ノーランの中でダントツ好き
名作、傑作と言われる所以がよくわかった
普通にベタで展開読めちゃうんかなとか思ってたけど全然!
ノーランならではの設定の細…

>>続きを読む

映像の迫力が凄い。
娘と父親がそれぞれ、本当は一緒に闘っているシーンでの交互の描写が堪らない

一つ目は出発を決めて家を出て行くところ
車に乗ってコーン畑を走って行く車の景色とカウントダウンの声が重…

>>続きを読む

壮大すぎて、考察見てやっと理解できておもしろ!ってなった
そう繋がるのね〜!ってなる驚き

マン博士にイライラしたけど、、無事だったからいいだろう、、
時間の流れが一瞬すぎて苦しくなる場面もあったけ…

>>続きを読む

SFに家族愛を混ぜ込んだ作品。
幽霊の正体が誰だかわかった時、想いは繋がる。人類を救うため彼らは地球を旅立った。度重なる苦難。特にマン博士の裏切りには驚いた。
ロケットのドッキングシーンはハラハラし…

>>続きを読む

映画的感想
描写としては地球人がほとんどたどり着いたことの無い宇宙をリアルに描いてる点がすごいと思った。クリストファーノーラン作品の代表作なだけあって現実離れしているストーリー性や映像技術に感心した…

>>続きを読む
五次元、面白かった。映像が壮大で美しい。
最後再会できて良かった、家族愛。

あなたにおすすめの記事