彼女と彼女の猫 -Their standing points-に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『彼女と彼女の猫 -Their standing points-』に投稿された感想・評価

3006
3.2
新海さんっぽくなくてびっくりした
この作品から君の名はとか生まれたの信じられない
最後はぽかったけど
3.5
5分程度のモノクロ作品。自主制作ということで総合的なクオリティは商業作品には及ばないが、それでも情景描写など随所に新海誠の雰囲気は見られた。

5分未満とかなり短い映画で、とある日常を猫の視点で詩的に描かれている。

非常に短い時間であるため、ストーリーが特段ある訳では無いが、猫の声は監督自らが、他の声は文字で表現され、音やモノクロの映像と…

>>続きを読む

#369 『彼女と彼女の猫 -Their standing points-』
※初見

新海誠の初自主制作アニメ。
この頃から情景描写がうますぎる。
アニメなのに、とても写実的。

リアルに近い巧み…

>>続きを読む
しは
3.4

新海誠監督がサラリーマン時代に作った自主制作アニメ。
5分弱という短尺で色々とあらは目立つものの、仕事をしながら個人で作成したにしては高すぎるクオリティの作品です。
完全に個人により作製された作品の…

>>続きを読む
ZECT
3.7
個人的にほしのこえよりこっちの方が好き。
猫の視点で進んでいき爆発的な面白さは無くても雰囲気が落ち着いていて白黒やカットタイミングなどの演出が良く、思わず世界観に引き込まれそうになった。

猫が2ちゃんねる!!!
新海の誠ちゃんの初期作品やね。ワシこーいうの何か懐かしいと感じる世代。昔のPCエンジンDuoのゲームとか、あとはラジオドラマとか思い出す。エモ。あと、声大きくして周りの音小さ…

>>続きを読む
星空
3.1
このレビューはネタバレを含みます

物語は、猫の目線で進んでいく。
猫がナレーションをする形で飼い主の年上女性に片思いする話。

すごく短いし、画面がモノクロだけど絵は綺麗だった。
カラーじゃないのがより雰囲気を出していていいなと思っ…

>>続きを読む
-

ノベルゲームみと猫のデフォルメや戯画化、ハイパーリアルな背景美術、センチメンタリズムとエモさ、ナレーション(みずから担当)、といった新海誠のシグネチャーがすべて出そろっている、習作にして原点。この雰…

>>続きを読む

新海誠のショートアニメ。
白黒。
ナレーション(猫)の声って、多分新海誠の声やんな?他の音が大きすぎて何言ってるかわからんよ。
ほぼ静止画。昔のゲームに挟まれるアニメシーンみたい。
けど、さすが新海…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事