とらわれて夏のネタバレレビュー・内容・結末

『とらわれて夏』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原題の『labor day』とは労働者を称える祝日を意味するらしい。
こういうアメリカ映画の、あまり本筋とは関係のないタイトルのつけ方が結構好きだったりする。

アメリカの小さな田舎町。
シングルマ…

>>続きを読む

また会えるんだすご、よかったね。
初見であの2人の親子を選んだのも何か明確な理由や裏の繋がりがあったのかなとか思ったけど別にそうでもなさそう。ただただ本当に惹かれただけなんだ。そういう運命だったのか…

>>続きを読む

こういう話好きなんだよな〜と思いながら観てた。人生でもトップ10に入るほど好きな『パーフェクト・ワールド』と『マディソン郡の橋』の要素が感じられる作品だった。

逮捕されて終わり、じゃなくて服役して…

>>続きを読む

全然刺さらなかった、割と胸糞…
父、自分が弱いっていう自覚はあるのに他で家庭作ってるの意味がわからない
まぁやり直しとか再出発がテーマなのかもしれないけど同情できる余地もなかったし魅力を感じるキャラ…

>>続きを読む

あまり期待していなかったけど、意外と面白かったし、なかなか良かった👍🏻
息子が明らかに怪しげな男性助けようとしてて、勘弁してくれよ…絶対ヤバい奴じゃん…って母親だったら思うけど、普通に良い人すぎた😂…

>>続きを読む
2025 60
泣けたなあ
長い月日を経て
ふたりでやっと過ごせるんだね

すごく良かった。辛い過去がある者同士が出会ってお互いを必要とする。それがたった5日間の関係だったとしても、引き裂かれた後何十年も思い続ける一途さにやられた。獄中生活長そうやし連絡取れないしもう会えな…

>>続きを読む

「君とあと3日いられるなら、20年間檻の中でもいい」(吹き替え版)…心に残った。
その前の子どもにかける言葉も優しい。

殺人を犯した理由が断片的に回想されるのがよい。その殺人も事故に近いし、どんな…

>>続きを読む
過去の精算をしてからのラストは愛だね。
強面だけど妙に惹かれる脱獄犯、ほんとは優しくて思いやりのある人。
良い映画でした。

あなたにおすすめの記事