名古屋はとても怖い場所なんだと知ることができた。
初めてフィルム上映というものを体験した。フィルム上映だからいいのかそもそも撮影がいいのか判断できないけどとにかくよかった。ちょっと暗くてあたたかくて…
こんな映画にこんな点数を付けているワテを映画の面白さを測るという点で見るとポンコツなのでしょう。きっとそうでしょう。
それがどーしたそげなこつ!!
いやぁ最高でしたよ!極道恐怖大劇場?まさかこん…
小学生の頃の「好きな物全部混ぜれば最強」みたいな発想をヤクザ.官能.ホラー.コメディで表現しちゃう辺り本当にイカれてる。
張り詰めた緊張感もある程度時間が経つと面白おかしくて、でも最高にカッコよくて…
このレビューはネタバレを含みます
気が狂った兄貴の始末を命じられた主人公
躊躇いながら名古屋のヤクザ処分場へ向かう途中で事故で兄貴を死なせてしまう
しかし目を離した隙に死体が消える
消えた兄貴を探して名古屋を彷徨う
通行人のペット…
三池恐るべしっ!!!
ヤクザホラーとは何ぞや??
名古屋の片田舎?で若いヤクザが奇妙な人々と遭遇し不条理な体験をする、ある種幻想譚ともとれる内容ですが、良く云えばカフカ+リンチ+清順の世界なんでしょ…
ヤクザだけを襲うヤクザ犬、ヤクザだけを轢き殺すヤクザカー…何を言ってるかわからねーと思うが以下略
親父から、慕っている兄貴をヤクザ処分場へ連れて行くように言われた主人公。ヤクザ処分場がある名古屋へ…
フィルム上映にて
消えた兄貴を探す、という軸はあるものの映画のほとんどが意味不明・無駄にみえるもので肉付けされている。
ゆったりとしたテンポでなかなか先に進めないもどかしさ、息苦しさ。不条理コメデ…
え待ってガチで怖過ぎた。
知人にお勧めされたから観たけど今まで見た邦画の中で1番怖かったかもしれない
三池崇史史上1番怖いかもしれん汗止まらん
これが映倫通ってるのも意味わかんないし
R15なのも…
2003年鑑賞時の感想。
凄いね、こりゃあ傑作だ。名古屋市内が何処なのかは分からなかったが、郊外のロケ地「喫茶憩い」の場所はよく知っている。
三池作品では『オーディション』が好きだったんだが、これが…
©ASK