邪願霊の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『邪願霊』に投稿された感想・評価

確かにモキュメンタリーというものが浸透していない時代にVHSとかで見せられたら、なんて悍ましいものを、、、なんていう風には思うよなというパイオニア的作品。
Bobby6
3.3

今流行りのホラーフェイクドキュメンタリーの祖。

公開年が1988年かつ、エンタメの現場が舞台なのでとてもバブルの日本を感じる。

新人アイドルのプロモーションを密着してるうちにその周りで心霊現象が…

>>続きを読む

VHSで鑑賞📼
このVHSの画質の粗さで観るととても味わい深い作品である😆ᩚ
元祖Jホラーと言われてる作品で、モキュメンタリーの走りと言われてるのもうなずける😙ᩚ
ただし竹中直人目当てで見ると肩透か…

>>続きを読む
BNN
3.5
以前テレビで元祖Jホラー的に紹介されてて気になってた作品。女の人がただ佇んでるだけじゃなくて大きく口を開けてるのが不気味で良い。
ShoM
-

モキュメンタリー・ホラーの先駆け。
取材VTRを繋いで作ったという体で、緻密に組み立てた前半から、後半は派手に。手探り感はあるものの心霊の主観映像は斬新。吉田照美はまだ分かるが、水野晴郎の登場には笑…

>>続きを読む
若
3.8
今から観るとモキュメンタリーとしての出来は悪いんだけど、先駆故の過剰さというか過激さで魅せる
あとラストシーンは「薔薇の葬列」のオマージュ?
物語の緩急がとんでもない。

VHS全盛期で生きていない自分からしたら面白さは半減だったのかもしれない。
現代風に忠実再現を本気のキャストでしてほしい。
隼人
3.3
モキュメンタリーホラーの先駆として鑑賞。まだ手探りの感じがあって、ホラーとしては成熟しきってないけど、それ込みで面白かった。

竹中直人が若いなぁ!
40分程度の映画だから見やすい作品!

正直雑に作ってるなぁと思う部分は
あるけれど、
ホラーのモキュメンタリーの最初の作品
らしいので、ここから派生していった
と考えたら感慨…

>>続きを読む
3.0

昔にチラッと観てイマイチだった気がしたんだが、ちゃんと観てみたら1mmも観たことなかった

今この時代に観ると異様に説明的だったり無理に派手にしてみたり、最後の水野晴郎解説や竹中直人の顔芸が無駄だっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事