邪願霊の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『邪願霊』に投稿された感想・評価

物語の緩急がとんでもない。

VHS全盛期で生きていない自分からしたら面白さは半減だったのかもしれない。
現代風に忠実再現を本気のキャストでしてほしい。
隼人
3.3
モキュメンタリーホラーの先駆として鑑賞。まだ手探りの感じがあって、ホラーとしては成熟しきってないけど、それ込みで面白かった。

竹中直人が若いなぁ!
40分程度の映画だから見やすい作品!

正直雑に作ってるなぁと思う部分は
あるけれど、
ホラーのモキュメンタリーの最初の作品
らしいので、ここから派生していった
と考えたら感慨…

>>続きを読む
3.0

昔にチラッと観てイマイチだった気がしたんだが、ちゃんと観てみたら1mmも観たことなかった

今この時代に観ると異様に説明的だったり無理に派手にしてみたり、最後の水野晴郎解説や竹中直人の顔芸が無駄だっ…

>>続きを読む
kkk
-

この映画内に佇んでいるいわゆる霊は、意外と見えるように配置されていて説明的だなと思った。
テレビ番組という映画内でのドキュメンタリーの体裁をとっているけど、プロデューサー達に演じている感がみえてしま…

>>続きを読む

Jホラー、またモキュメンタリーの嚆矢的存在という本作を初めて見た。
これってあの作品で見たことあるとか発見もあったり、映像の古さが怖さの質感につながってたり、面白く視聴できた。
長さもちょうど良くて…

>>続きを読む
めちゃくちゃ荒削りだけど、俺が好きだったホラーをやってくれてる感じで良かった。
2.8
呪いで車は爆破しないでしょ

元凶のプロデューサーが何とも無いのに周りが祟られるって…どうなのよ

竹中直人が毛のある時代

そんなに怖くないがアイドルの変な方向に曲がった腕だけは怖い

ジャンルの始祖を見た時の感想あるあるなんだけどめちゃくちゃ新しいわ、今じゃん。
途中で挟まるMVの絶妙な被写体との距離感、黒沢清論みたいなのでよく言われるけど、こうポップにパッケージングされるとすご…

>>続きを読む
1.4

1988年、既にドキュメンタリー風に作られてるのにビックリしました。
出どころのわからない曲、謎の女性の映り込み、途中まではフムフムと見ていましたが、ラストのドッカーン&バーンはさすがに引いてしまい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事