コーヒーをめぐる冒険のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『コーヒーをめぐる冒険』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2020/10/28
タバコを吸う時にいつも誰かに火を借りている
何度もコーヒーを飲もうとするがやっと最後にだけコーヒーを飲むことができる

親の脛を齧って生きているモラトリアムの主人公に自分を重ね…

>>続きを読む
後半からが意外な流れ
音楽が良い
俳優さんが好きでみた。
気怠げな雰囲気で、コーヒーに辿り着くまでのついてない日が描かれていた
控えめながらも自分を持っている、悩む青年の一日。

本編内容には関係がないが、全く何を言っているのか見当がつかない映画を見るのはこれで初めてだった(英語だったらなんとなく分かる)。やっぱり何を言っているのかなんとなく聞いて分かるぐらいの方が入ってきや…

>>続きを読む

ニコの不運な一日が淡々と描かれる。
出てくる人たちが、順に不運を持ってきて‥

その1つ1つの不運に加えて、どこへ行ってもコーヒーが飲めないことが、全体を象徴する不運として示されているのかな。

そ…

>>続きを読む
ジムジャームッシュじゃん

世界はこんなにも色で溢れているのに
何故あえて。と、五感を一つ減らされる
ような物足りなさから避けていた
モノクロ映画でしたが開始から30分程度
したらだいぶ気にならなくなりました。

朝コーヒーを…

>>続きを読む

ドイツの様々な映画賞を受賞した作品で、オフビートのモノクロ映画だ。ジム・ジャームッシュやウディ・アレンっぽいと言われており、気になって鑑賞した。

モノクロで映し出される美しさとお洒落な音楽が全編を…

>>続きを読む

全体的な雰囲気はすごく好みでした。
街の感じとかゆったり進んでいく感じとか
それにあった音楽とか。

ただ、邦題をみた感じの印象とは
全く違う印象で、題にコーヒーって
つけて印象を持たせるよりかは

>>続きを読む

タイトルに"コーヒー"とあるのは絶対オシャレだなと踏んでタイトル借りしたけど原題は"Oh boy"なんだ......

何故か勝手にフランス映画だと思っていたので、やたらドイツの話するなと思ってしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事