クロワッサンで朝食をの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • パリの美しい風景と街並みが素晴らしい
  • 孤独や年を重ねることが描かれ、共感できる作品
  • ジャンヌ・モローの素晴らしい演技が光る
  • 二人の関係性が親子や親友以上に深く描かれている
  • 普通に生活する中での人間関係の大切さが伝わってくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クロワッサンで朝食を』に投稿された感想・評価

Kei

Keiの感想・評価

3.8

タイトルから何か優雅なものを感じて手に取り、どこかイメージとは異なったが、胸が温かくなるようなホッコリとした映画。暗い部分は多々あるが、それでも歩み寄ろうとする気持ちは分からなくはない。

仲良くな…

>>続きを読む
カルオ

カルオの感想・評価

3.2
☆映画イラスト↓
https://www.instagram.com/p/BQGFwzcA8LQ/?hl=ja
turkey

turkeyの感想・評価

4.0

このフリーダという老女、財産の有無を別にすれば亡くなった伯母にそっくり、自分の小さな世界でのみ生きていて、他人の介在を頑なに拒否する、親兄弟の縁もいっさい切る。亡くなる3日前に病院へ行った時も「何で…

>>続きを読む
二人が簡単に打ち解けすぎる
ストーリーにあまり深みがない

老いたジャンヌモローを見る映画
体型は崩れてもエレガントさは崩れない
ファッションも素晴らしい
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.6

#1209
2013年 フランス🇫🇷映画
監督はイルマル・ラーグ
 
エストニア人の孤独で自暴自棄の厄介なおばあちゃんを演じるのは、フランス大女優ジャンヌ・モロー。家政婦アンナが彼女のカチカチに固ま…

>>続きを読む
tulpen

tulpenの感想・評価

3.3
フリーダ(ジャンヌ・モロー)とアンヌのやり取りをもう少し深くみせて欲しかったなぁ…。
全てがサラリとし過ぎていて物足りなかった。


静岡シネギャラリーにて。
2013.10/2 (47) 通算1321

昭和の日本人が憧れる「花の都パリ」目当てで鑑賞。

フランスのアイコンである大女優ジャンヌ・モローが主演(当時85歳)
だったんですね。
本人も生粋のパリジャンでありシャネルのビンテージとう私物をふ…

>>続きを読む
前に韓国人の友人から「日本人はフランスに憧れをもってるんでしょ」と言われたことを思い出して、花の都とは誰が言い出したんだろうと思いました。パリだって普通の街で孤独を感じるおばあちゃん2人の物語です
mo

moの感想・評価

3.1

クロワッサンを食べながら晴れた日に見ようと思ってたんだけど中々サブスクに現れなくて、飛行機で見れたので視聴。
思ったよりずっと暗かったかな~
エッフェル塔の前でクロワッサン食べるシーンだけは求めてい…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【パリの孤独な異邦人】

老いたジャンヌ・モローが出ているというので話題になっている映画です。

しかし、私はむしろ、彼女に苦労させられる家政婦役で出てくるライネ・マギがいいと思いました。もう50歳…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事