さくっと見るにはいいです。
放送当時CGのバトルに熱くなった世代です。
あのいかにもCGからだいぶ進化していいですね。
声優が変わってるのは残念ですが、
話も短く纏まってるので、さくっと見れるし良い…
1995年から18年間「週刊ヤングマガジン」で連載され、単行本の発行部数は累計4860万部を突破、テレビアニメ化や実写映画化もされて人気を博したしげの秀一による「頭文字D」を、新たにアニメーション映…
>>続きを読むただの焼き直しではない、"再始動”としては完璧な導入。TVから抜け駆けしたけど旧作のコミカルさが削ぎ落とされてて、静寂と緊張を軸にしたリアリティ重視のトーンが渋良い。CGの質感も格段に上がり、夜の峠…
>>続きを読むセクシーシーン〇(パンチラ)
グロテスクなシーン×
親との閲覧〇
頭文字Dが大好きな私。アマプラでの配信が間近との事で閲覧。
…正直、頭文字Dを見たことある人が懐かしいね〜程度に見るにはいいと思…
懐かしさに惹かれてなんとなく視聴。
尺が1時間に対してアニメ版の4話分くらいぶち込んでいるので
ダイジェスト感が半端ないのは仕方なしかなぁ。
それにしても自分の苦手なとにかく言葉で全部説明する感じ…
車に興味ない若者が多い昨今、消えゆくアニメか(笑)
世代の我々は燃えます。真似してクラッシュしたバカが当時は多数(笑笑)
豆腐屋の息子ってのが絶妙の設定。ちょっとエロい同級生も当時の若者の願望がよく…
親が頭文字D好きで小さい頃から観てて本当に好なアニメ🥰
でもあの頃は漫画だったか?
好きすぎて昔は「走り屋のお嫁さんになる!」って言ってたのを思い出した😂
頭文字D大好きだけどアニメ版?の方が全然…
ずっと観たかった頭文字D、Amazonで観れて満足。躍動感が良き。
このコミックが好きすぎて古いハチロクを手に入れたカナダ人の友人がいた。留学中何度か乗せてもらったが、なんとも言えない味のあるクルマ…