おやすみなさいを言いたくてを配信している動画配信サービス

『おやすみなさいを言いたくて』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

おやすみなさいを言いたくて

おやすみなさいを言いたくてが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Rakuten TVレンタルなし 登録無料
今すぐ観る

おやすみなさいを言いたくてが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

おやすみなさいを言いたくてが配信されているサービス詳細

Rakuten TV

おやすみなさいを言いたくて

Rakuten TVで、『おやすみなさいを言いたくてはレンタル配信中です。

Rakuten TV
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 登録無料
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
登録無料なし0可能1端末-

Rakuten TVの特徴

  • 楽天会員なら無料で利用できる動画配信サービス ※動画視聴は別途料金が発生
  • 豊富な映像作品のラインナップに加え、スポーツや人気声優のコンテンツも充実
  • 楽天ポイントが使える、貯められる

Rakuten TVに登録する方法

  1. Rakuten TVトップページから、右上のメニューを開きます。

  2. メニューから「ログイン」を選択します。

  3. すでに楽天会員の場合はログインします。会員でない場合は「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」ボタンを押します。

  4. 必須項目としてメールアドレス、パスワード、氏名、氏名(フリガナ)を入力します。クレジットカードで支払う場合はクレジットカード情報を入力し「同意して次へ」ボタンを押します。

  5. 入力内容を確認し、「登録する」ボタンを押します。

  6. 「続けてサービスを利用する」ボタンを押します。

  7. 支払い方法を選択して「利用規約に同意してサービスを利用する」ボタンを押します。これでRakuten TVの登録が完了です。

Rakuten TVを解約する方法

  1. Rakuten TVにログインした状態で右上のメニューを開きます。

  2. メニューから「ヘルプ」を選択します。

  3. 画面をスクロールして「解約・利用停止」から「利用停止」を選択します。

  4. 「Rakuten TVの利用停止方法は?」を選択します。

  5. 「利用停止申請へ」ボタンを押します。

  6. 「次へ」ボタンを押します。

  7. 画面をスクロールして「利用停止確認へ」ボタンを押します。

  8. 画面をスクロールして「利用停止する」ボタンを押します。

  9. これでRakuten TVの利用停止申請が完了します。利用停止処理が完了すると、登録メールアドレスに利用停止のお知らせメールが届きます。

おやすみなさいを言いたくての作品紹介

おやすみなさいを言いたくてのあらすじ

【「おやすみなさい」のひとことに込められた想い。 それは母として、そして世界中の人たちの幸せを願うものだった。 <家族の絆>が問われたとき、その想いは届くのか―?】 紛争地帯をはじめ、世界の抱える問題の真実の姿を写真にとらえる―。主人公レベッカを突き動かすのは、名誉や報酬だけではない、「誰にも気づかれない現実」を皆に知らせたいという、使命感に近い想いだった。 それに導かれるようにひたむきに生きる彼女が、生死にかかわる事故にあったことである転機を迎える。「君の生き方を愛している」といってくれた優しい夫、そして彼に任せきりにしていた娘たちと、遠い距離をへだてていても強い絆で結ばれていると思っていた。しかし一家は、レベッカの想像以上に彼女の身を案じて気疲れ、やがて彼女の無謀さに反感すら覚え始めていたのだった。 数々のセリフが繊細に紡がれ、原題に引用された「A Thousand Times Good Night」=「何千回ものおやすみを」というシェイクスピアの『ロミオとジュリエット』の愛の言葉が、家族と世界への愛に引き裂かれるレベッカの姿に重ねられる。 死が身近な中東やアフリカの紛争地帯と、幸せな家族の象徴である平穏なアイルランドの海辺の家は鮮やかなコントラストを描きだし、美しい映像と音楽に彩られた、究極の人生の選択を描く<家族の絆>の物語が生まれた。

おやすみなさいを言いたくての監督

エリック・ポッペ

おやすみなさいを言いたくての出演者

ジュリエット・ビノシュ

ニコライ・コスター=ワルドー

原題
A Thousand Times Good Night
製作年
2013年
製作国
ノルウェーアイルランドスウェーデン
上映時間
118分
ジャンル
戦争
配給会社
KADOKAWA

『おやすみなさいを言いたくて』に投稿された感想・評価

📸🧕ジュリエット・ビノシュに愛しのニコライ様❤️;´Д` )ハァ〜ン✨シリアスな内容ながら映像・音楽は美しく叙情的。冒頭からビノシュの『目の演技』に引き込まれまつ。主役がタフで作中ほぼ泣かないのですが、かえってココロに刺さる(泣🎯✨そもそも戦場カメラマンに感情移入は難しいのですが💦見届けたい彼女の生き様🐈

【🇳🇴アマンダ賞(作品賞・撮影賞・作曲賞)、🇨🇦モントリオール世界映画祭(エキュメニカル審査員賞 ・審査員特別賞)など各賞6部門受賞🏆✨アマンダ賞(監督賞・女優賞・助演女優賞・編集賞)など各賞14部門ノミネート】

レビウを拝見したら意外と評価が割れる本作(超低評価の方は少ないス)。👀拝読すると📉しんどい・ツラい・共感出来ない…たしかに。見守る気持ちで鑑賞するのが良いのかな?。あとさりげなく『北欧らしい室内装飾』も参考になりま👍🏻
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ。

唸る。
魂がえぐられる。

報道写真家レベッカ(ジュリエット・ビノシュ)は、コンゴの紛争地域でひたすらにシャッターを切る。生前葬の様子や自爆テロの為に祈りを捧げながら大量の爆弾が女性の身体を覆う瞬間をカメラに捉える。レベッカは儀式を見届けるに飽き足らず、現場近くまで同行を求める。爆発に巻き込まれ負傷したものの、帰国したアイルランドの自宅には夫と二人の娘が彼女の帰宅を待っていた。しかし、家族の心は磨り減っていた。

この「見捨てられた土地」で起きている現実を世界に発信していく使命感と、妻として母として家族と共に生きていく家庭的責任と。その狭間で揺れる女性を描く。

冒頭12分までの自爆テロの惨劇で心は鷲掴みにされる。ドキュメンタリーを観ているかの様なリアリティ。自分自身がコンゴの村落に紛れ込んだかの様な錯覚を覚える。転じてアイルランドの情景は美しく、紛争地域との対比が際立つ。家族で過ごすシーンは綺麗で印象深い。

妻は死んでしまうかも知れない。
母はもう戻っては来ないかも知れない。
結婚してから電話を待ってばかりの生活だと夫は言う。いつも死の匂いを纏って妻が帰って来る。その心情を推し量るには余りに辛く重い。

レベッカは「もう紛争地域には行かない、報道写真家は辞める」と決め、家族と共に過ごす事を約束し、再び家族の時間が動き出す。

印象的なのは、レベッカが長女を連れてケニアの難民キャンプに向かうシーン。安全だと聞いていたが、突如鳴り響く銃声。辞めると言っていたのに、途端に報道写真家としての本能覚醒!娘を車に残し現場に向かったレベッカは夢中でシャッターを切る。その姿に辟易してしまう。もう、これは中毒だ。ジュリエット・ビノシュの演技力が凄まじい。
鬼だ。写真の鬼だ。

この事件を境に家族の心はまた離れてしまう。

彼女は抑えきれない自分=本能を理解して欲しい、許して欲しいと言うが、母性もまた本能。銃声が鳴り響いた瞬間に娘を置いてカメラを握る姿は正直理解など出来ない。ただ、彼女がいなければ、500万人もの命が消えた紛争地域の現実を伝える事が出来ないのもまた事実。

「おやすみなさいを言いたくて」という邦題は、鑑賞後、「おやすみなさいを言えなくて」であるべきだと気付く。

正解などない袋小路に僕の心も迷い込んだまま、おやすみなさい。

78点

J.ビノシュ主演のヒューマンドラマ🎬
なかなかの力作でした👍
色気の全くないスッピンでの演技を披露するビノシュもまた美しかった🤗

戦場カメラマンのレベッカ
今日も彼女は夫マーカスや二人の娘たちの心配をよそに紛争地帯を飛び回っている
そんなある日、取材中に爆風を受け吹き飛ばされて負傷してしまう...
それを機にレベッカは、二度と戦場へは戻らないと家族に誓うのだったが...🤔

拉致されて兵士にされたコンゴの少年...
土地の民兵に虐殺された人々の姿...
500万人の尊い人命が奪われる地域に暮らす人々...
紛争で苦しむ人々の悲惨な姿を伝える使命感を捨てきれないレベッカ📷

戦場で何をしている...
何故そこへ行くのか..
写真にどんな意味があるのか...家族の疑問に戸惑いながら、自らもジャーナリストとしての矜持を考え直し始める🤔

そしてある事件をきっかけに、再びマーカスや娘たちから家庭か仕事かの選択を迫られることに...🤭

はたしてラストのシーンで再び彼女が目撃した世界の現実とは...
私自身も見ていてオロオロとしてしまいました
それは目を背けたくなるような、ジャーナリズムの限界を思い知らされる光景
どんなゴア描写よりも見ていて辛かったです😨

そして引き続きレベッカに世界で起こっている悲惨な現実を伝え続けて欲しいと感じさせる結末でもありました...たとえそれが彼女には辛いことであっても📷

どっかで見た顔と思ったら、‘U2‘ のラリー・マレン・Jr.が端役で登場
アイルランドと言えば、やはり ’U2‘ ですね🥁🎸

『おやすみなさいを言いたくて』に似ている作品

プライベート・ウォー

上映日:

2019年09月13日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

英国サンデー・タイムズ紙の戦争特派員として活躍するアメリカ人ジャーナリスト、メリー・コルヴィン(ロザムンド・パイク)。2001年、ジャーナリスト入国禁止を無視してスリランカのバンニ地域に乗…

>>続きを読む

娘は戦場で生まれた

上映日:

2020年02月29日

製作国:

上映時間:

100分
4.2

あらすじ

いまだ解決をみない未曽有の戦地シリア。ジャーナリストに憬れる学生ワアドは、デモ運動への参加をきっかけにスマホでの撮影を始める。しかし、平和を願う彼女の想いとは裏腹に、内戦は激化の一途を辿り…

>>続きを読む

アイアン・ソルジャー

製作国:

上映時間:

116分
3.5

あらすじ

アフガニスタンでの任務を終えて帰国した米陸軍兵士・マギー。元夫に預けていた5歳の息子・ポールと15カ月ぶりに会うも、長く離れていたことで母親として見てもらえない。少しずつ心の距離を縮めてい…

>>続きを読む

母の残像

上映日:

2016年11月26日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.6

あらすじ

著名な戦争写真家であった母イザベルの突然の死から3年後、開催されることになった回顧展の準備のため、長男のジョナが父ジーンと引きこもりガチな弟コンラッドが暮らす実家に戻ってくる。イザベルの死…

>>続きを読む

燃えあがる女性記者たち

上映日:

2023年09月16日

製作国:

上映時間:

93分
4.1

あらすじ

インド北部のウッタル・プラデーシュ州で、カースト外の「不可触民」として差別を受けるダリト(ダリット)の女性たちが立ち上げた新聞社「カバル・ラハリヤ」(「ニュースの波」という意味)は、紙媒体…

>>続きを読む

ハート・ロッカー

上映日:

2010年03月06日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

  • ブロードメディア・スタジオ
3.6

あらすじ

2004年夏。イラク、バグダッド郊外。アメリカ軍の爆発物処理班は、死と隣り合わせの前線の中でも最も死を身近に感じながら爆弾の処理を行うスペシャリストたち。殉職した隊員の代わりに新しく中隊の…

>>続きを読む

メリー・コルヴィンの瞳

製作国:

上映時間:

100分
3.9

あらすじ

2012年2月13日。戦場特派員のメリー・コルヴィンとカメラマンのポール・コンロイが、戦争により荒廃したシリアへと入国した。2人の命を懸けた仕事により戦争の悲惨な現状と、どんな代償を払って…

>>続きを読む