アントマンのネタバレレビュー・内容・結末

『アントマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

話の出来が良い ギャグ、感動、基本的なストーリーの構成が綺麗。予想を裏切るというものは無いけれど蟻のサイズの目線で撮る発想が面白いので良いと思う テンポが良い。 緻密なストーリー等では無いので絵画…

>>続きを読む

期待以上に面白かった。
機械の中に入っていったりと小さくなれる利点を活かす戦い方が観ていて楽しかった。
出てくる登場人物がいい人達だらけで良い。
クライマックスのトーマスが出てくるあたりが迫力がある…

>>続きを読む
昆虫苦手な私にはちょっと厳しい映画ですね
話はシンプル
昆虫苦手な私でもツッコミどころあれど、まあ良しとしよう
次はワスプも、出てくるんですね
結構おもろかった!
久しぶりに新規登場で新鮮だった!
小さくなって工夫して戦う感じが良かった!
トーマスが大きくなってたりするのも笑えた!
ハッピーエンドで👍!

設定が面白かった。
今までのマーベルはとにかくデカくとにかく硬くとにかくパワーみたいなのが強いイメージだったけど、真逆でそれなのにちゃんと面白かった。
出てくるキャラも魅力的で意外とピム博士が柔軟で…

>>続きを読む
最初はありが気持ち悪かったけどどんどん見てるうちに愛着が出てきてだんだん可愛く見えてきた笑ルイスが語彙力無さすぎておもろい笑

アリねーって期待してなかったんけどめちゃくちゃ面白かった!
なんかテンポ感がとても良いし泥棒仲間たちが可愛い
アベンジャーズも絡んできててこれ知ってるやつ!!になった
まあとにかくアリと頑張るからア…

>>続きを読む

【事実】
・時は1989年
最初に出てきたスタークはハワード・スターク
呼びかけたのが"ハンク・ピム"。

・ハンク・ピム博士(初代アントマン、元シールド)
科学者。開発したピム粒子(小さくなれるや…

>>続きを読む

本物の蟻がすごく出る。アップだとそんなにだけど、細かいのが大量みたいな画面は結構きつかった。

主人公が今までいなかった飄々&頼りない系なのが新鮮。でも娘のために+同じく娘を思う博士に代わって命を張…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事