マダム・イン・ニューヨークのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まさかの不倫の流れ…?と思ったら違くて安心した。実際どうか分からないけどインドでは英語が出来ることがだんだん当たり前になってきてるのならすごい。でも、英語が出来ない人がいないわけではないからそういっ…

>>続きを読む
ラドゥを作り直すと言ったシーンは涙が出てきた。明るい映画なのに結構泣けた。もらい泣き。
すごく好きな映画でした!

主人公がどんどん英語を話せるようになって、人生に前向きになっていく姿にとても勇気をもらいました!✨

他のインド映画にも、興味がでました。
最後のスピーチは胸打たれました

美しくて優しくて妻として母として申し分のない女性のように見える、けれど彼女は英語が話せないことで夫や子供に軽んじられ自信が持てず劣等感を感じつつやりきれなさや怒りもある。見ているこちらもイライラがつ…

>>続きを読む

生活や物事を前向きに捉えてみようと思える良い映画でした。親戚の結婚を祝いながらもこれまで自分を見下してきた夫や娘に自戒を促すシャシのスピーチが心に刺さりました。

・この広い世界に家族という小さな世…

>>続きを読む

専業主婦のシャーシは英語が出来ないのを家族にも馬鹿にされていたが姪の結婚式でNYに単身渡航することになり一念発起英会話スクールに通い始め自信と誇りを取り戻す。

学がないと自分を蔑む母を思い出し自分…

>>続きを読む

モラハラ夫と思春期の娘が非常に腹立たしくはあったが、シャシが英語を学んで成長していく過程が本当に素敵だった。
英語を勉強したことで仲間ができて、とても生き生きしていて、1人の女性として生きていたよう…

>>続きを読む

ただ恋愛に落ちるんじゃなくて、自分を愛するってことを教えてくれる。


周りが灰色に見えて、そう見てしまう自分が1番嫌いな時に自分を愛すること、大切にすることで見える景色は変わると教えてくれた映画。…

>>続きを読む

シャシは家族から尊重されず、
家族のために行うことは当たり前のように思われていることに
半ば諦めのように思う日々を送っていて、母親あるあるだよなあと思った…

そんなシャシが自ら行動して苦手な英語に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事