マダム・イン・ニューヨークのネタバレレビュー・内容・結末

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2024年4月29日、図書館レンタル1人で鑑賞
借りる時にタイトルみてバチバチのセレブなアメリカ人女性が主人公なのかと思ってたら綺麗なインド人。俄然、興味が湧いて借りた

これ吹き替えなしの字幕かぁ…

>>続きを読む

シャシが自信を取り戻していく様子を観て元気が湧きました。
私ってダメだなと感じたり、人から見下されてるような気がしたりするときは、思い切って何かを始めようと思いました。
それが自信につながるから。

>>続きを読む

めっちゃ富裕層の感じのマダム!
旦那さんとか家族の一言一言がシャシを馬鹿にするような無意識ノンデリ発言の連続で、見てて辛かった、、、

ニューヨークのパン屋での出来事は辛すぎてこっちの泣きそうに😭

>>続きを読む
ガキとクソ旦那を許せない
マジでムカつく
結婚式に英会話教室のみんながきたとこ、姪っ子の優しさ、先生の優しさに泣けた

いくつかのジョークがめっちゃおもろかった
May の使い方習ったパキスタン人が
「May I send him back to India?」
飛行機で隣に座ったニキが入管で
「to save Am…

>>続きを読む

私も英語は全く喋れないので共感しかないまま観ていたが、シャシは英語が喋れないのに単身NYに行き、カフェに行き注文までしたのである(彼女が望んでそれをした訳ではないし、結果的に嫌な目に遭ったのだが)。…

>>続きを読む
途中から頭の揺れが気になって
飛行機で隣の席やったおじさん最高🤣
ラドゥ食べてみたい!

インド映画にハマりかけて2作品目。
なんとなくこういうテーマ好きなんだよな〜って見始めて、大当たりだった。シャシの強さも、最後の振った言葉も全部心にズシンときた。私ならあの夫を許さないけどな、って思…

>>続きを読む

インドの家庭で主婦として過ごす女性、シャシ。インドで言うとわりと富裕層の家庭なんだと思う。夫は学業もしっかり身につけ、なだたる企業で働いているのだろう、エリート教育を受けた雰囲気。教育ブームが続くイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事