このレビューはネタバレを含みます
ジャカルタ、哲学の時間、卒業試験として出された思考実験。
世界がほぼ滅亡する核戦争のような惨事が起こり、(パーソナリティを割り振られた)20人の生徒たちに、シェルター定員10人を自分たちで選択させる…
生徒20人が哲学の授業で思考実験を行う。それは地下シェルターに入る人間を選び出すと言うもので…
説明しにくいんですけど、学生達の頭の中で行われてる思考実験を映像にしたものです。
まぁ見れば何となく…
インドネシアの古都ジョグジャカルタのそばにPrambanan 遺跡群はある。
私の興味はもっぱらボロブドゥールにあったので、プランバナンは訪れただけであまり印象に残っていない。
勿体無い話だ。
…
核爆発による世界崩壊が避けられない近未来。
それぞれ職業の異なる20人の男女。
シェルターの定員は10人。
人類存続のために、誰を選び、誰を見捨てるか、全員で議論して決めなくてはならない。
…
ジャカルタのインターナショナル・school 哲学クラス最後の思考実験☕
原子爆弾が落ちる時、定員10名 一年間生存出来るシェルターで、誰を選択するかを課題にした映像作品☘️
●…
大学の授業で週末の世界を想定した
思考実験の映画
生徒を看守と囚人に分けて実験してみたみたいなやつかなと期待してましたが全然違いました!!
ジャンルで言うと恋愛映画でした!
思考実験も先生がや…
卒業間近の学生20人。哲学の最後の授業で教師が最後の課題を出す。
それは「迫りくる核の大惨事に備え、地下シェルターに入るふさわしい人間を、自分たちの中から10人論理的に選び出せ」というもの。
くじで…
詩人に厳しいラストワールド。
卒業間近に控えた哲学クラスの生徒たちが、最後の授業で、仮想の世界で世界が滅ぶとしたら誰を生き残らせるのかという設定で議論をする。
1回目の設定では仕事など能力を重視。…
© 2013 THE PHILOSOPHERS LLC ALL RIGHTS RESERVED.