ラストミッションのネタバレレビュー・内容・結末

『ラストミッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ケビンコスナーがひたすらに渋くて、不器用なお父さんで良い。
アクションは少なめだが玄人戦士感は出ていた。毎度血を流してダウンしてしまうけど相手もちゃんと見逃してくれる。
拷問にかける相手にも何処か憎…

>>続きを読む
ケビン・コスナーがカッコよすぎる!
スーツを着てゾーイにダンスを教えるシーンなんか痺れました
ちょくちょく笑いあり。
ケビン・コスナーがぎこちなく箸を持って寿司を食べていました

「96時間」の何回目かの焼き直しと思ってだけど割と独自アプローチ。ハッキリとコメディ色強めで想像の2.5倍良かった。さすがマックGパイセンやで。

そのくせ父娘関係の修復をかなり丁寧に描くもんだから…

>>続きを読む

病気を、宣告された、CIAエージェントの、最後の任務。見事に、任務を、こなしたけど、病気のエージェントに、任務とか、CIA、鬼過ぎる。『イーサン』は、人生の最後に、家族との時間を、得ることができて、…

>>続きを読む

最初は流し見程度にどうせコステナーさんのオレ様映画でしょ位で見てたんだけど、自宅に勝手に住まわれたアフリカンファミリーに家族の素晴らしさを学んだり、娘との自転車練習にジーンとしたり、本丸の手下を自宅…

>>続きを読む

ケビンコスナーです。
お父さんでCIAでカッコいいです。
でも娘に嫌われてます。
カッコいいけど
嫌われまいと必死です。
カッコいいのに。

娘の誕生日プレゼントに
自転車買ってあげます。必死です。…

>>続きを読む
意外とテロリストのボス退治はあっけなく。メインは家族愛。
イーサンの分かりやすい愛情表現が微笑ましかった。
下っぱ小悪党とのパパトークが面白かった。

壊れた家族が絆を取り戻す描写は面白くって、ケビンコストナーもバンブルビー娘もワンダーウーマン母も良い。

でも、肝心の悪い奴らとアンバーハードの動きが浮いていて、物語全体に融合性が無い。

ファミリ…

>>続きを読む

どっちかと言うとコメディかも?アクション映画ではないかなᐡ= ω =ᐡ💭
ホント笑い所たくさんあったしお父さんあんな強いのに娘には一切手出さないのも、家族との愛情が形成し治されてく描写も良かった。個…

>>続きを読む

妻の希望もむなしくCIAを抜けられずにいた男は、自分の余命を知り娘に会いにパリへ行く。人情ものも得意なマックG監督による、親子愛を織り交ぜたアクション。さらに脚本リュック・ベッソンにより淡々とした表…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事