アンネ・フランク 真実の物語の作品情報・感想・評価

アンネ・フランク 真実の物語2001年製作の映画)

Anne Frank:the Whole Story

製作国:

上映時間:191分

3.9

『アンネ・フランク 真実の物語』に投稿された感想・評価

4.3

家族の逃亡生活、隠れ家での日常、逮捕された後の収容所での出来事までが描かれていて、彼女の「物語」じゃなくて「現実」としての人生がリアルに伝わってきた。

収容所のシーンは、正直観ていてつらいし、目を…

>>続きを読む
4.0
迫害の実態、無意味に殺される人を思うと悲しくてたまらない。こんな非人道的な事許されない。

26歳夏、同じ船に乗っている一等航海士に勧められYouTubeであがっていた日本語吹替で鑑賞。字幕で観たかったが、直ぐにでも観たかった。
日本の夏になると過去の戦争について、思い返したくなる。
戦争…

>>続きを読む
美紅
-
聖書に次いで最も読まれたノンフィクション、アンネの日記
6月はアンネフランクの生まれた月
mai
4.0

3時間があっという間。
これが実話というのが本当に信じられないくらい、非人道的で忘れてはいけない出来事。
裸にされて髪の毛をジャキジャキ切られるシーンが1番辛かった。
連行されるところは5分が1時間…

>>続きを読む
bunbun
3.9
かなり前にDVDにて鑑賞

アンネの日記は読んだことなかったので映画で鑑賞
アンネの生涯を知ることが出来た、
お父さんだけが生き延びたんですね〜
1315
4.0
このレビューはネタバレを含みます

3時間があっという間の映画だった。
戦争、差別、本当に良くない。

アンネは明るくおしゃべりで、どんな状況でも希望を持って生きているのがすごいと思った。
危険と承知の上でユダヤ人を匿った人たちもすご…

>>続きを読む
六
4.0

誰もが知ってる話でしょうが、この作品はさらに深い所まで描いた作品かと(3時間チョイあります)

前半は明るく元気なアンネ、次に隠れ家での生活、そして後半の収容所でのアンネと家族・・・
この前半と後半…

>>続きを読む

名優ベン・キングズレーが目当てで。しあわせのまわり道がよかった。本作の内容は、淡々としながら重厚で、気軽に観始めたことを後悔した。前半はアンネとそのまわりの人たちの生活がリアルに描かれ息がつまりそう…

>>続きを読む

学校の授業で鑑賞、、とてもつらい、

歴史の授業でもある程度は学んでいたから覚悟はしてたけどキツいよ、、

前半は隠れ家生活でところどころに残酷な描写や怪しい描写があるけど、基本的には年頃の女の子ア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事