アンネ・フランクと旅する日記の作品情報・感想・評価・動画配信

『アンネ・フランクと旅する日記』に投稿された感想・評価

アンネの日記とかホロコーストのこととかは、何回見ても本当に泣ける。
3.0

〖アニメ映画:ベルギー・フランス・ルクセンブルク・オランダ・イスラエル合作〗
第2次世界大戦下にユダヤ人の少女アンネ・フランクが空想の友だち宛てにつづっていた「アンネの日記」を原案に描いたアニメ映画…

>>続きを読む
3.6
アンネが経験したホロコーストと現代の難民・移民を排除しようとうすることをつながって描いているのが本当にとても良かった。

スニーカーとスケート靴の2way靴便利すぎる
2.9
イマジナリーフレンドが現代に蘇る…。ちょっとついていけなくてダメだった…
3.6
このレビューはネタバレを含みます

大事なのは、日記を読む多くの子供たちに伝わるメッセージ

思ってたのと違ってた

キティーの視点からのアンネの生涯
日記を開くと過去(アンネ)、閉じると現在(キティー)


1933年 アンネ・フラ…

>>続きを読む
3.5

アンネの日記に登場するイマジナリーフレンドのキティが主人公の一作
日記を追体験しながら現代と並行して話が進んでいく
アニメーション特有のビジュアル、色彩で恐怖を描く描写が良い


最終的にアンネ一家…

>>続きを読む

かんがえさせらる一作。
アニメのぬるぬる感と繊細さ、街の美しさ、ナチスの恐ろしい描き方がとてもよかった。
アンネの日記は読んだことがないので今後読んでみようと思いました。空想の友達キティが現代のこと…

>>続きを読む

『アンネの日記』を読んだばかりだったので、とても心に刺さった
キティーを主人公に据えるなんて、とてもイカした発想

ナチス、ゲシュタポが恐ろしい姿で描かれている
当時の恐ろしさが伝わった
ユダヤ人か…

>>続きを読む

【作品名】アンネ・フランクと旅する日記

【公開】 2022年

【10点満点中】 5点

【感想】
原作のアニメ映画だと思ってたけど、
キティ視点の映画みたい。
なので、史実通りではあるものの違っ…

>>続きを読む
MHR
-

すごく良かったんじゃないでしょうか‥‥‥視野が広い現代の映画で、めちゃくちゃアニメ映画であることを生かしている わたしはアニメ映画が好きなんだけど、こういう表現に含めることができる空想と非現実とか、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事