私にだってなれる! 夢のナレーター単願希望の作品情報・感想・評価・動画配信

『私にだってなれる! 夢のナレーター単願希望』に投稿された感想・評価

riekon
4.0

主人公の感じが好きだし
職場の人たちや姉と義兄との仲もいい
ナレーションをする
トップ声優さんて男性ばかりなんですね
そんな中で彼女に声がかかり😄
父親腹立つな〜😠
もっと叱って
若い彼女いい人じゃ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

面白くなかった訳じゃないんだけど、何が面白かったか訊かれると困るタイプの映画かな…。

有名なナレーターを父親に持つ、方言指導を仕事とする主人公キャロルは本当なら自分もナレーター志望で、しかし父から…

>>続きを読む
73点
203

わりと楽しめた映画なのに邦題で損してそう、もったいない。
3.0
独り言の、場の説明セリフてダサいよね。

「聞いてみるか!」

やて。
Chloe
3.0

2023 #90

5.0 この映画は一生もん!
4.5 めっちゃ良い!
4.0 割と好きかも!
3.5 まあ良かった
3.0 普通かな
2.5 ちょい微妙
2.0 好きじゃない
1.5 よくわから…

>>続きを読む
Aya
3.4

声というにはとても重要と再認識させられる映画です。予告観てワクワクするのは映像もそうだけどあのゾクゾクするナレーションにとても大きな意味があると思いました。
主人公はアクセントの指導をしながらナレー…

>>続きを読む
セリフの多い映画だが結構楽しく見られる内容だった。
良い声に生まれた人はそれだけで幸運だとつくづく感じてしまう。
2.8
このレビューはネタバレを含みます
女差別、軽視野郎はくたばれ🖕🖕🖕
10年前でこんなセクハラ発言の会話なのうんざりで飛ばして見た。
男性社会だからこんな会話ばかりだよな現実も。
レイクベル好きなんだけどこれは生理的に無理……
3.0

声優さん親子の話って事で
期待もあったが、、
味付けが好みでなかったのと
ストーリーも想像の域は出なかった。

多くの人が述べているように
この邦題はどうかと思う。

面白い点をあげると
パパの発声…

>>続きを読む
TAKE
3.4

どこからどう見てこの邦題になる?
何秒で決めたの?
他の候補は?

映画の話の中で、いろんな候補の中から影響力や意味を考えて選び抜いたという描写があったけど、
邦題はどう選んだんだ?

中身は面白い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事