役者さんの演じ分けがすごい!
せつないけど、決してバットエンドではないと感じた。
「人工的な知能向上がもたらす悲劇の可能性」というテーマが軸にある一方で、
シャルルの母親への確執にも焦点を当ててい…
たまたま、図書館のロビーで過ごしていたら、イベントの映画鑑賞に遭遇。
映画鑑賞会と言っても、テレビにDVDを再生だけどね。
この作品、読書をしたことがある。
その頃は、まさか映画やドラマ化された…
図書館レンタル
昔から何となくタイトルは知ってるけど
何故か観なかった作品
初見
レベルが上がると能力値ポイントがあがり
それを自由に能力に振り分けられるゲームがある
俺はそういうゲームは普通…
個人的に名作と聞いていたけどイマイチ気持ちはのらず、絶賛とは言わないまでもIQの前後を描く作品として切り口としては良いと思った。
IQ低い状態で見る世界と、IQが高い状態で見る世界の落差、「知って…
シャルルの気持ちがめちゃくちゃわかる気がする。普通の社会に普通に馴染んでるつもりだけど、馴染む為に足りないものや必要なものを、自分で補ってきた自覚があるから。
今のありのままの自分を大切に、
人に…
発達障害により
IQ60で知恵遅れの
主人公シャルルが投薬によりIQ190の天才に
普通以上の知能は果たして幸せなのか??
貧乏人とお金持ちの話にもちょっとだけ似可寄ります。
貧乏だけど仲間や…
😢
せつない...
タイトルは有名であらすじは知ってたけど、初めてみた...
原作読んだことなかったけど
読んでみようかな...
借りてきたdvdに収録されている
作品解説が、詳しいおかげで今…