シャルルの気持ちがめちゃくちゃわかる気がする。普通の社会に普通に馴染んでるつもりだけど、馴染む為に足りないものや必要なものを、自分で補ってきた自覚があるから。
今のありのままの自分を大切に、
人に…
発達障害により
IQ60で知恵遅れの
主人公シャルルが投薬によりIQ190の天才に
普通以上の知能は果たして幸せなのか??
貧乏人とお金持ちの話にもちょっとだけ似可寄ります。
貧乏だけど仲間や…
😢
せつない...
タイトルは有名であらすじは知ってたけど、初めてみた...
原作読んだことなかったけど
読んでみようかな...
借りてきたdvdに収録されている
作品解説が、詳しいおかげで今…
ユースケ・サンタマリアのドラマを観た私としては尺が足りなく、ハイライトシーンも印象薄くなりがち
二部作位にしてみてはと思う程色々なシーンがある筈なのに
あと、主人公のアルジャーノンに対する同志として…
小説が凄くてどうしても映画が見たくて久しぶりにDVDを買いました。IQが上がって天才になっただけで感性は乏しいから人間関係が上手くいかない、医者に言っても中断はダメと言われる、コントロールが効かずに…
>>続きを読む小説にて
人にやさしくを教えてくれる一方で、感情移入で心が砕けそうになる一冊
最初は読みづらくて断念しかけたものの、途中から日記形式で物語を進めることの意図が分かり、ラストの結末を想像したときから涙…