伊藤潤二原作/脚本/監督 作品
富江シリーズ制覇しようとしてたとき
【富男だけ見ていない】
と思ってたんだけどやっと見た!!!
古川さんが顔色ないマンガちっくなお顔でお似合いでした
だからかまじで…
伊藤潤二は、絵で見る方が好きだなあ。「グロテスクで見たくないはずなのに、妖美なソレに目を引かれてしまう」のが彼のお話だと思うのだが、実人間世界だとグロテスクの圧勝で、かなり辛い。でも、日本の湿度の高…
>>続きを読む過去に公開された日本のホラー作品の視聴を継続中。
一応2010年で区切って,それ以前の作品から選んでる。
今回は2011年公開の『富夫』。
ホラーコミック界の重鎮である古賀新一,伊藤潤二,御茶漬海…
伊藤潤二強化週間ということで。
演出0.7
人間0.7
構成0.6
驚き0.7
趣味0.6
※
演出=総合的な演出
人間=俳優および被写体の魅力
構成=脚本や画面の全体的な構成
驚き=斬新さ、…
ナニコレ…おもしろーーい!!🎉🎉🎉
富江ユニバースのついでに寄り道しただけなんだけど儲け物だった😚
首狩り女(…でいいのかな?)の呪いを受けた青年が助かりたくて街を彷徨う話
切断された首(頭)を落…
富江は何回も見たことあるけど、いや富夫て!笑
と名前に釣られて、ただ興味本位で鑑賞した笑
首を支えて三千里と言わんばかりに、最初から最後まで富夫が切断された首をただ支えて街を彷徨ってただけの映画🤣…
パッケージの頭支えてるやつが本当に切れた頭を支えてる話。
いや回想長すぎ!!!!!
切れた後の話とかもっと占い師の呪いとか色々見せてくれ、頼むホラー映画だろ。
思わせぶりなえっちな態度の気に食わな…
切断された首が落っこちないように、自分の手で必死に支えている青年。
そんなふざけた1ネタだけで果たして60分持つのか?と心配しかない…が、意外とイケる!な映画。セーフセーフ。首のほうがセーフだったか…