知らなかったけど
子供じゃねえんだからさの元ネタか
ロストケアに雰囲気、構図が似ている
これが邦画の流行り?
観てるこっちが恥ずかしくなるくらい
すごくわかりやすいクライムサスペンス
オチ、着地点…
わりとすき。
頑張りたくても頑張れない境遇の人もいるよね〜と共感
何か一発デカイことをやりたい。
彼女がほしい。
回らない寿司を食べたい。
友達がほしい。
父ちゃんに会いたい。
それぞれの夢を叶…
尺や登場人物を削るために変更された吉野のキャラはブレブレで魅力が無い
サイバー犯罪対策課を率いてるとは思えない言動
派遣先でのつぶやき描写は微妙
鼻につくだけの公安
追いかけっこは見せ場も無くて長い…
「ゴールデンスランバー」は本当に好きな映画だったので楽しみにしていました。
予告編ではグロい映像も見えたけど…斗真くん映画はコンプリするのが生涯の目標なのでw、これはもう必須科目ですね。
「サスペ…
全部リカルテの為だったんだ。切ない。この人達の立場の人は今現在いるのだろう。クズな人間は世の中にいると思うのでお仕置きをしたい気持ちすっごい分かる。何処かで助けてくれる人がいたらシンブンシの未来はま…
>>続きを読む映画だから仕方ないのかもしれないが、
ストーリー展開が想像の範囲内というか、主人公以外のキャストの背景描写や、犯行一つ一つを行うに至った経緯や犯行中の緊迫感がなく、引き込まれなかった。
途中、主人…
©2015映画「予告犯」製作委員会 ©筒井哲也/集英社