作業しながら観られる作品と思って鑑賞。
俳優陣が豪華なんだけどただ豪華というわけではなく、それぞれがきちんと役割のある人物でとても良かった。
途中長く感じてしまうところもあったけど、最後の荒川良々さ…
ネタバレ
1人だけ死ぬなんて切なすぎる。誰かのためになるなら人は動く。友達ができてその人たちのために生きれてゲイツは幸せだっただろう。でもこの世界は戦う価値があると思って生きて欲しいわ。生きる方が…
このレビューはネタバレを含みます
みんな若い!上手い人を揃えているから楽しく見られた。
ただ、出てきて喋るだけでイライラさせる吉野という警察官はなぜあんなトンチキな言動をするのかさっぱりわからなくてストレスだった。意気揚々とネカフェ…
このレビューはネタバレを含みます
主人公が勤めていた会社の描写がきつかったです。自分がこんなふうに扱われてしまう可能性がある社会だと考えると、あんまりにも辛いです。
ラストのほうはご都合主義的な展開が少し気になりました。
主人公だ…
〖サスペンス:漫画実写映画化〗
筒井哲也の同名漫画の実写映画化で、高度情報化社会におけるテロリズムを描いたサスペンス映画らしい⁉️
これは…漫画はもっと面白いんかな?
地味に凄い俳優陣の作品でした。…
知らなかったけど
子供じゃねえんだからさの元ネタか
ロストケアに雰囲気、構図が似ている
これが邦画の流行り?
観てるこっちが恥ずかしくなるくらい
すごくわかりやすいクライムサスペンス
オチ、着地点…
このレビューはネタバレを含みます
尺や登場人物を削るために変更された吉野のキャラはブレブレで魅力が無い
サイバー犯罪対策課を率いてるとは思えない言動
派遣先でのつぶやき描写は微妙
鼻につくだけの公安
追いかけっこは見せ場も無くて長い…
このレビューはネタバレを含みます
映画だから仕方ないのかもしれないが、
ストーリー展開が想像の範囲内というか、主人公以外のキャストの背景描写や、犯行一つ一つを行うに至った経緯や犯行中の緊迫感がなく、引き込まれなかった。
途中、主人…
©2015映画「予告犯」製作委員会 ©筒井哲也/集英社