Carol
1952年、ニューヨーク。ジャーナリストになる夢を持ってマンハッタンに出て来たテレーズ(ルーニー・マーラ)は、クリスマスシーズンのデパートの玩具売り場で臨時アルバイトをしている。テレーズにはリチャードという恋人がいるが、なかなか結婚には踏み切れないでいる。そんなテレーズの前にある日、娘へのクリスマスプレゼントに人形を探しているキャロル(ケイト・ブランシェット)が現れる。エレガントで洗練された美し…
1952年、ニューヨーク。ジャーナリストになる夢を持ってマンハッタンに出て来たテレーズ(ルーニー・マーラ)は、クリスマスシーズンのデパートの玩具売り場で臨時アルバイトをしている。テレーズにはリチャードという恋人がいるが、なかなか結婚には踏み切れないでいる。そんなテレーズの前にある日、娘へのクリスマスプレゼントに人形を探しているキャロル(ケイト・ブランシェット)が現れる。エレガントで洗練された美しさを持ち、裕福そうなのにどこかミステリアスな雰囲気を醸すその女性に、たちまち心を奪われるテレーズ。送り先伝票からキャロルの住所を知るテレーズは、ダメ元でクリスマスカードを書く。すると驚いた事に、すぐにキャロルから連絡が届く。そして二人は会うようになり、テレーズは、キャロルが人妻で、現在離婚訴訟の真っ最中で、娘の親権を巡って夫と泥沼の争いをしている事を知る。婚約者からの求婚のプレッシャーや、これからのキャリアに対する不安からストレスを感じているテレーズは、クリスマス休暇に別居中の夫に娘を取られて孤独のキャロルから、車での小旅行に誘われる。生まれて初めて本物の「恋」をしていると実感するテレーズは、キャロルとの愛の逃避行に出発するが、この旅がきっかけで、この先二人の運命が思いがけない方向に向かうとは、まだどちらとも気づいていなかったのである…
ジャパンプレミアにて鑑賞。
ケイトブランシェットはもちろんなのですが、ルーニーマーラが素晴らしかった。
台詞がないシーンでも気持ちが伝わってきて涙でるくらい。
アートのような愛の映画。
☆ケ…
惹かれあってることって目で分かるよね…
それをうまく表してあるこの作品はかなり好き
冒頭のシーンが効いてくるような構成になってる作品は刺さるなぁ
ていうか本当にキャロルが妖艶で、下品ないやらしさ…
ケイトブランジェットの背筋
主演2人の正反対な綺麗さはみてて飽きないな〜とおもった
あんま真新しいことはしてないなと思ったけど、同性愛、女性の働き方、家族のあり方とか、時代設定をちゃんと意識すると個…
自分の生き方が否定されるような時代で、自分を捨てずにいられるキャロルも自分を見つけたテレーズも本当に美しい。
よく自分探しの旅という言葉を耳にするけど、テレーズにとってキャロルとの旅はまさに自分を…
色使いが暖かく可愛い。
内容とは相対的に描かれる周りの
煌びやかな景色がより終盤の展開を
印象的に描いていた。
中盤少し中だるみしたものの
序盤と終盤には心踊らされた。
ケイトブラッシェットの女優と…
大学の授業で鑑賞
不倫してるのにキャロルが共同親権を主張するのは図太くないか?と思ってたけど、1950年代は同性愛が病気だと考えられていたから、テレーズとの旅行は精神の錯乱として判断されてキャロル…
(c)NUMBER 9 FILMS (CAROL) LIMITED / CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION 2014 ALL RIGHTS RESERVED