わたしはロランスの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしはロランス2012年製作の映画)

Laurence Anyways

上映日:2013年09月07日

製作国:

上映時間:168分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 独特な映像、音楽が印象的
  • 登場人物の感情を表現する演出が素晴らしい
  • 現実的な苦悩と複雑な人間関係が描かれている
  • 女性として生きることを決めた主人公の革命的な決断が描かれている
  • 映像、音楽、色彩、ファッションなど、全てが美しく愛おしい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしはロランス』に投稿された感想・評価

3.7
愛って時にどうしようもなく人騒がせで遠回りでどうにもならない。そこに在っても。
話をしているのに目の合わない人たちに胸がざわざわした。
八木
-
すげー薄っぺらい感想ですが、愛が1番人を強く動かすんだな、と
しんじゃうじゃん、って何度も思った。
でもロランスは強かった。
おばあちゃんウェイトレスに何もかも耐えかねてぶちまけてるシーン、涙止まらんかった。
Milena
3.9

なんだこのアート作品は..カッコいいシーン、美しいシーンがいくつもあって観入ってしまった。
愛ってなんなんだろう。
その人を本当に愛してるなら性別なんて関係ないって思いたいけど、やっぱりその壁を越え…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

何回ヤマあんねん
女装で初出勤するシーン、カフェでブチ切れるシーン、仕事クビになるシーン、色の違うタイル見付けるシーン、『今あるのはドアだけ』の手紙から家訪問から抱擁のシーン。二人で出ていくシーン、…

>>続きを読む
3.0

登場人物が繊細でみんな傷付いている
当事者であるロランスやパートナーであるフレッドは言わずもがなだが
やはりこの物語で一番辛かったのはフレッドなのではないだろうか
愛するボーイフレンドが急に女性にな…

>>続きを読む
4.0

人の本質をファッショナブルに描けるのはドランしかいない。どのカットを見ても映像の美しさは欠けてはいない。早熟なデビューから一貫したセンスの良さと人の内面を映し出しできた彼も38歳、引退の話もあったが…

>>続きを読む
Nyayoi
3.8

「僕は女になりたい。この体は間違えて生まれてきてしまったんだ」
そんなことを突然恋人の男性に告げられたら、受け入れられないよなあ。

ロランスが女装をして外出し授業をする。
彼を支えていこうと決心し…

>>続きを読む
2.8
このレビューはネタバレを含みます

わたしは性同一性障害ではないので、想像するしかできないが、今まで築きあげてきた社会的地位を棒に振っても、自分らしく生きたいというのは、なんとも勇気のいることでしょう。

ただこの映画に出てくるローズ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

赤は情熱と怒りの色で、黄色はエゴの色、そして自滅のブラックチョコレート
音楽とテロップと色の使い方がとても印象的でワクワクしたし、気づいたら色の意味を考えながら見ていた

もとから女性だから元の姿に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事