劇場版 BiSキャノンボール2014の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『劇場版 BiSキャノンボール2014』に投稿された感想・評価

bois

boisの感想・評価

3.8
『ホドロフスキーのDUNE』より“ホドロフスキー”って言ってる気がする。
「スピッツじゃないけど、君を忘れないよ」が個人的にピーク。
kou

kouの感想・評価

3.0

アイドルVS AV監督という攻めたドキュメンタリー。アイドルにどこまでできるのかというハラハラ感というより、どう工夫して自分の中の思いを消化させるかのような展開が前作から引き継いでいるところかもしれ…

>>続きを読む
fzuw

fzuwの感想・評価

3.0

もちろん、みちる号狙いで鑑賞。
2013でわたしの中で衝撃的だった梁井監督のシーンを超えるものが観られるのかなと期待してしまったのもあり、今回少し残念でした。
のんちゃんと嵐山監督の食事シーンで監督…

>>続きを読む
今夜BiSHはレコ大に出る、と頭の片隅に置きながらみてしまい、苦悶アンド苦悶だった。

昔見た

ざっくり言えば大人の悪ノリに振り回されるアイドルという形

こんな所までさらけだすのがBiSっぽくて良い。特に終わり方。流石アイドル界にパンクロックを持ち込んだやつら。ジョンライドンのあの…

>>続きを読む
naveo

naveoの感想・評価

4.1

みのるがテンテンコをクソ理論で寝かさないところ、辛くて見てられなかった。
しかしそれに対するファーストサマーウイカの、涙のクレームのシーン、そこが良すぎる
そしてテンテンコも翌日同じようにみのるがク…

>>続きを読む

おっちゃんのアイドル史はBiSの初代リーダー、プー・ルイちゃんから始まったんや。
そのBiSの一時解散ライブまでをいろんな意味で追った作品やな。
まぁ正直観たくも無いような下世話な話や。可愛い女の子…

>>続きを読む
yamashit

yamashitの感想・評価

3.5

前作のテレキャノが面白かったので。
アイドルは詳しくないのですが、BiSは過激なアイドルということは知っていて。で、カンパニー松尾先生のキャノンボールなら観ないわけには行かないでしょ。
上映後にカン…

>>続きを読む

今まで見た中で一番倫理観と正気度が破壊されている映画だった
こういう「人生のしょうもなさ」とか「表現者(特にアイドル)は結局見世物小屋のペット」みたいな唾棄がやりたかったのは分かる。何もかもコンテン…

>>続きを読む
ぐ

ぐの感想・評価

3.1

さすがにアイドル、さすがに大人。勿論悪ノリもシリーズネタもあるが2013とは違いBiSのドキュメンタリーに喰われてしまった感じがある。個々のメンバーも魅力的に映されてファン目線、というかその目線を大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事