このレビューはネタバレを含みます
うわぁめっちゃもやもやするぅ。。。
まず、私の伸のイメージと玉森は合わなすぎる!
もっとねぇ、コテコテの人なの。
背高くてごつい感じの。
ひとみももっと黒髪のイメージだった。
この髪型で可愛い西内…
上映当時玉担と。
すっげーつまんねーに違いないと覚悟してたので案外良かった。
なんだか気持ち悪い関西弁にも、下手くそなコスプレのような髪型の西内まりやにも慣れる。「ああ、恋愛って面倒臭ぇな!」とは思…
このレビューはネタバレを含みます
図書館戦争(原作)が好きで読んでいたのでそこに出てきた本を改めて一つの作品にしたという過程とあらすじは知っていたが原作未読だし映画も初めて視聴。
よくあるラブストーリーだなという感想。どちらかとい…
森カンナかわいー^_^^_^
ウザくない当て馬女ってあるんや
ストーリーは普通に平成の恋愛ものって感じで、原作有川浩なら読んでみよーと思った
玉森、スラスラ思いつきで打つ文にしては言葉選び上手す…
有川浩さんが原作の映画。
読書よりも映画派な私が初めて作者が誰なのか気になって調べました。
これまでは映画しか興味なかったけど、原作を読んで見たいと思いました。
図書館戦争、植物図鑑、そしてレイ…
玉森裕太の関西弁。
最初は違和感でしかなかったけど、「いや、そのイントネーションは変やろ〜」っていうツッコミに疲れてきた頃にだんだん慣れてきた。
大阪というより、ちょっと優しいめの関西弁かな。
すぐ…