うわぁめっちゃもやもやするぅ。。。
まず、私の伸のイメージと玉森は合わなすぎる!
もっとねぇ、コテコテの人なの。
背高くてごつい感じの。
ひとみももっと黒髪のイメージだった。
この髪型で可愛い西内…
もう一度観たい度3点。
痒くなるけどとても良かった。色々勉強になるし。多くは語れないけど原作の方がもっと尖ってたのに、とは思う。両方のお母さんの演技力すげぇ。麻生祐未(ひとみさんのお母さん役)はむし…
図書館戦争(原作)が好きで読んでいたのでそこに出てきた本を改めて一つの作品にしたという過程とあらすじは知っていたが原作未読だし映画も初めて視聴。
よくあるラブストーリーだなという感想。どちらかとい…
いや多分良い話なんだろうけどめっちゃ「は?」みたいなことが多かった。関東出身の私でさえ違和感を感じる関西弁(玉森が悪いわけではない)と主人公のKY具合が私は好きじゃなかった。髪切った方がいい←これは…
>>続きを読む**記録用**
『好きな人を犠牲にできない』
そうじゃなくて、
一緒に支え合って生きていく。
伸さん、めっちゃいい人。
ちゃんとぶつかってくれて
不器用だけど、まっすぐで。
障害を持…
【作品概要】
2015年に公開されたヒューマン映画です。監督は三宅喜重さんです。
有川浩さんの著書の小説が原作となっています。ラジオドラマ化にもなっており、恋愛小説でありヒューマン小説でもあることか…
難聴のために他人と接することにおく病になってしまったヒロインが、様々な困難に傷つきながらも新たな恋に立ち向かっていく姿を描く。営業マンの向坂伸行は、"忘れられない本"がきっかけで、ひとみという女性と…
>>続きを読む録画したDVDで。読んだ本の感想をきっかけに知り合うという過程は、ワクワク。相手の女の子には、耳に障害があることがわかるのだけど、そういう形ではないにしろ、相手と自分とは違う何かを持っていると思う。…
>>続きを読む