トイ・ストーリー4のネタバレレビュー・内容・結末

『トイ・ストーリー4』に投稿されたネタバレ・内容・結末

老後という言葉に立てる中指!
過去と未来からの解放で今を生きる、
"トイストーリー"の呪いから解放する一本

何で今作が最高に響く作品なのか、それはシリーズで唯一未来への希望を描いているから。


>>続きを読む

最初のトイストーリーが上映された頃、私はアンディと同じくらいの年齢で
3が上映されたアンディが大学生になった時も同じ年齢くらいだったので、アンディとおもちゃ達と一緒に時を刻んでる気分で大好きなトイス…

>>続きを読む

これはまじで見なかったことにしたい作品。ギャビーがヴィランと見せかけてほんとのヴィランはボニーかウッディだろこれ。あれだけアンディが大事にしてたウッディに飽きて無くしても気が付かないとかなんなんだ。…

>>続きを読む

全体的に映像もアクションも綺麗で冒険物語として楽しめました。しかし、賛否両論あるのも分かるなぁという感想です。

最終的にウッディが大切な仲間たちと別れてでもボーを選ぶに至った決定的な理由がよく分か…

>>続きを読む

ネタバレを含みます。

出だしは良かった。
ボニーの幼稚園にウッディがついていくとこは、そこまで子供に干渉するか?
と、オモチャとしてのあり方が前作までとやや異なる気がしたが、それはまぁ良いとするこ…

>>続きを読む
3作目までは完璧
4作目を映画館で見た時“え?これで終わり?”そしてその後に湧き上がる怒りと胸糞悪い感覚は今だに覚えている。

最後のウッディの決断にびっくり。

おもちゃとは何たるか、とかよりも
おもちゃの人間性(人間ではないけど)とか、おもちゃ内の関係性に焦点が当たってて、それを観る私たち人間へのメッセージのようなものは…

>>続きを読む

個人的にはボビー?のとこに居て欲しかったなずっと。でも、ひとりの子どもにこだわらないで広い世界をみようっておもちゃに教わるの斬新すぎる。
ラストの、私たちなんで生きてるの?のアンサー的結末でこれはこ…

>>続きを読む

今作はコメディ要素強め?に感じた。前作の3が感動全振りって感じやったけど、今作は笑いと感動のバランスが丁度良いかも。


ウッディ情に厚くて利他的やな…。ギャビーギャビーにボイスボックスまであげるな…

>>続きを読む

(見たいけど見たくなくて、結末もなんとなくわかってしまってて、2024年やっとみたの。笑 今までお疲れさまわたし!)

あーバズ😭ダメだった泣いた
切なくって点数つけられない…

子どもの頃から1.…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事