公開直後に観たとき
いまいちピンと来なくて(笑)
16歳の次男と観たらわかるかなと再挑戦。
「あ、俺このパラドックス知ってる」
なるほど、
元ネタのパラドックスが存在するんですね?
※ あたし…
本日鑑賞済み
映画館-・その他《字幕1》
─── 卵が先か?鶏が先か? ─── 。
✍🏻感想述べます。
1970年、ニューヨーク。ある流れ者によって不遇の道を歩まされたという青年の身の上話を聞い…
中盤、終盤にかけての怒涛の伏線回収が見事であったが、序盤のあらすじがとても長い。映画の3分の1がそれを占めていた。といっても、それが無ければ話の面白さが際立つことはないので必要な箇所であることは重々…
>>続きを読むタイムマシンで時代を超えるので、年代に混乱するが最終的に見終わればそう繋がっていたのか!!!となる。
道徳や固定観念を壊し、時空警察と言いながらバトルアクションよりヒューマンドラマに重きを置いていた…
ものすごくハードルを上げてしまいますが。
レザボア・ドッグスやユージュアルサスペクツを見た時の感覚に似てました。
これも前の映画なんですね。
YouTubeで無料配信をしていたので軽い気持ちで見てい…
事実は小説よりも奇なり
記憶を消して何度でも観たい作品のトップ3の1本!
この作品を初めて鑑賞した時の衝撃を今でも忘れないですね
パッケージのイーサンホークのダンディでワイルドな渋さ、
「時空…
1970年、とあるビルで爆弾を
処理しようとして失敗し顔に火傷
を負った男。
何者かの助けで未来へ飛ぶことで
一命をとりとめた彼は最後の任務
を受け、過去に旅立つ。
同じ年の暮れ、バーにやってき…
Netflixの配信が終了間近という事で再鑑賞。
イーサン・ホークとサラ・スヌークの怪演が光るタイムトラベル物。
お話はある1人の人間の数奇な人生をバーテンダーに話すスタイルで進みます。
これ…
Predestination Holdings Pty Ltd, Screen Australia, Screen Queensland Pty Ltd and Cutting Edge Post Pty Ltd.