観終わってから考えるのと鳥肌が止まらない。
至る所の台詞に潜む伏線。
終わりに向かって回収される。興奮が凄い。
鶏が先か卵が先か。
ウロボロス、輪廻の蛇。
ジェーンという人間はどこから来たのか…
劇中で話していた「卵が先かにわとりが先か」というジレンマを
あ、こうなって?!え、ここで!?と回収してくれるのが
観てて気持ちよかった。
女性がだんだん男性になっていく演技、
対峙したときの目線の…
おもしろいけど、理解まで時間かかる
いろんなところにいい言葉が落ちていて
何回でも見たいようないい映画でした
“Never do yesterday what should be done tomo…
冒頭にちょっとSF→50分くらいまで長い生い立ち語り→SF→オチ
ってイメージで、生い立ち語りが長くってSFが短くて、そしてその全部がラストのどんでん返しに持っていきたいがための助走だったんだな、っ…
劇団ひとり
親殺しのパラドックスを何層も重ねて複雑にした感じ。よくアンサーとして出される並行世界でも無さそうだしに、ジェーンの循環は何をきっかけに始まったんだろう…。タイムマシンが完成した時?鶏卵的…
マジでネタバレみずに見てよかった
こういうのがあるから予告とか見出しも見ない方がいいんよな
アマプラのあれもかかない方がいいべ
注釈でこの映画はネタバレ厳禁ですだけ書いといてよ
最初は銃撃戦しま…
たしかによくできてる。しかし「まあそうなんでしょうけど、で、目的は何なん?」と思ってしまった。あの組織が犯人を知ってたのかどうかによると思うけど。(知らなかったなら爆弾事件の阻止。知ってたなら組織の…
>>続きを読むはじめのやけどのシーンで、「母親が今の自分を見てもわからないな」みたいなことを言っていたので、孤児として育てられた主人公がそんなこと言うか?と思った。
全員同一人物の線はないかなーって思っていたか…
Predestination Holdings Pty Ltd, Screen Australia, Screen Queensland Pty Ltd and Cutting Edge Post Pty Ltd.