観終わってから考えるのと鳥肌が止まらない。
至る所の台詞に潜む伏線。
終わりに向かって回収される。興奮が凄い。
鶏が先か卵が先か。
ウロボロス、輪廻の蛇。
ジェーンという人間はどこから来たのか…
由縁失って彷徨って
垂れ流す僕の今日を
走り出したエンドロール
そんなアジカンの『ループ&ループ』を思い出す作品。
タイムループをテーマにした作品としてはかなり白眉の出来なのでは。
ご都合主義的…
2021年13本目。#映画好きな人と繋がりたい
タイムパラドクス系好きな人は多分普通に気に入っちゃう作品だと思います。
実は意外と風呂敷は広げていませんよチックなところとか、TENETっぽい。ただT…
おもしろいけど、理解まで時間かかる
いろんなところにいい言葉が落ちていて
何回でも見たいようないい映画でした
“Never do yesterday what should be done tomo…
冒頭にちょっとSF→50分くらいまで長い生い立ち語り→SF→オチ
ってイメージで、生い立ち語りが長くってSFが短くて、そしてその全部がラストのどんでん返しに持っていきたいがための助走だったんだな、っ…
劇団ひとり
親殺しのパラドックスを何層も重ねて複雑にした感じ。よくアンサーとして出される並行世界でも無さそうだしに、ジェーンの循環は何をきっかけに始まったんだろう…。タイムマシンが完成した時?鶏卵的…
Predestination Holdings Pty Ltd, Screen Australia, Screen Queensland Pty Ltd and Cutting Edge Post Pty Ltd.