ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』に投稿された感想・評価

普遍
3.4

2よりもっと人間関係複雑になってて頭が追いつかなかった笑
グリンデルバイドの印象がジョニーデップだったから、ジョニーデップ版でも観たかったなぁ。
個人的に好きなキャラはニュートンの助手のバンティは声…

>>続きを読む
3.6
マッツの無駄遣い。グリンデンバルトはもっとヴィランしてほしかった。小物感が勝つ。

レディエットメインかっこいい。素敵だった。ハリーポッターよりやっぱりダークだよな。画面全体が暗い。話もくらい。出てくる人たちが、ハリーポッターよりも多様に見えるのは私だけかな。配役も白人と黒人が半々…

>>続きを読む
3.3
TOHOシネマズにて
マッミケルセンに変わったけれどかっこいいからよし、でも格好が違いすぎて同一人物だと理解するのに時間がかかった
どんどん失速していっている気がする…
mtak
3.5

『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』(2022)は、シリーズの政治色と人間関係の複雑さをさらに濃くした一篇である。
物語は魔法界を二分する闘争の中で、ダンブルドアとグリンデルバルドの…

>>続きを読む
3.8

良かった。
正直、グリンデルバルドはジョニーデップの方が合ってると思ったなぁ。

ラストのグリンデルバルド戦は、ヴォルデモートvsダンブルドア戦並みに見応えがあった。めちゃくちゃカッコ良かった。

>>続きを読む
3.8

マッツのグリンデルバルドカッコよかったなぁ、それで+0.5点ぐらい評価してる気がする笑

ここまで見てもやはりグリンデルバルドが魅力的な悪役に見えない(役者じゃなく台本の問題)もっとダンブルドアとの…

>>続きを読む
マッツ・ミケルセンの上品な色気が最高です。。。グリンデルバルド役が似合いますね。。

ニュートのえび?🦐擬態シーンが可愛い。ピケット大活躍!
WEST
3.8
とうとうダンブルドアVSグリンデルバルド。
ヒロインほぼ不在だったし、これでシリーズ終わりは許さないぞ。
コワルスキーベーカリーどっかに作ってくれないかな。
spica
4.0
1作目も2作目も見てないので、ネットでお勉強してから見た。多分わかってないところも多いと思うが、それだけにダンブルドアとマッツの関係が沁みた。

あなたにおすすめの記事

似ている作品