乳がんになってしまい、
その後結婚・出産・再発・死ぬことと
生きることに対して向き合ってきた女性と
家族のお話。
最初は明るい物語だが、
がんと突然につきつけられる現実
乳がんになり、
女性のシ…
広末涼子さんが好きで、
研究しようと思って観た作品。
滝藤さんも名俳優ですよね、好きです。
愛の力、家族の力で病気に向き合い寄り添い共に生きる。
病気に立ち向かう!というよりかはそんな印象。
はなち…
18歳からの自炊塾を読んで辿り着けました。
自炊する大切さと強さがあるから、もう一生お母さんついててくれるもんね。
「おみそ汁は作れるようになっときいね。それさえできりゃ、何とか生きていけるけん…
色々と考えさせられたり、勉強になったりする作品だった。癌が題材の映画でしたが、暗くなりすぎずに見れると思う。
ラストでた滝藤賢一さんが泣くシーンで1番グッときた。
よかった点
・ハナちゃんがかわい…
図書館レンタル
2024年3月12日〜2024年3月13日、ひとりで鑑賞(聴覚障害用字幕)
開始5分で乳がん発覚シーン。。早っ
この頃から手術室までは車椅子に座って看護師さんに押されていくんだな…
実話で、24時間テレビでもドラマで放送されていたことは知ってたけど、映画もまた別であることを知らなかった。
生きたい、生きる。って信念を持つことって1番病気と戦う上で強いんだろうなぁ。
がんではな…
食生活って大切だなって思える作品だった。療養に関しては本人の意志が大前提のためそこに対しての異論はないのだが、自然治癒に対しての胡散臭さが出てしまい(特にお金渡すシーン)、なんとなくマイナスイメージ…
>>続きを読むお前は死んでもよかけん、死ぬ気で産めというお父さんに最初凄い違和感を感じたけど、だんだんその言葉の意味が知らぬ間にしっくりきて、そう言える親って良いか悪いかなんて他人から見たらよくわからないけど強い…
>>続きを読む「はなちゃんのみそ汁」フィルムパートナーズ