ピエロがお前を嘲笑うの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ピエロがお前を嘲笑う』に投稿された感想・評価

どんでん返しがすごい映画との事で気になっていたこの作品。

天才ハッカーに仲間が増えていき、やがてチームとなり大犯罪をこなしていく。

ハッカーたちとの交流の場の再現が地下鉄でのやり取りになってたり…

>>続きを読む
さう
3.5


現代的でスタイリッシュな
騙し合いムービー。

ハッカーという孤独な存在に
対する共感が映し出されていた。

展開は工夫されていたが
なんだろう"上手い"と衝撃が走るほどではなかった。

>>続きを読む
凪
5.0
最高のどんでん返し映画と聞いて視聴しましたが、少し期待しすぎたかもしれない…
ドイツ映画らしく終始暗めな演出と、ハッカーのアングラな世界を地下鉄で表現する演出は良かったです

どんでん返しがあるって前提知識がある状態で見ても、最後"ぉおおぉ…そう来たか…"となりました。

アルツハイマーのおばあさんはどうなったんや…

最初は義賊的な事をしてたけど、PC代だったり他に仕事…

>>続きを読む
3.0
タイトル通り嘲笑われた

予想はつかないけど、そこまで衝撃的などんでん返しじゃなかった
sarami
3.0

うーん。
まったくこれっぽっちも
パーソナルコンピュータ(略してパソコン)
がわからない私は、難しく捉えてしまった。
意味がわからなくなってくる。

最後の方で「ん?」ってなり、
こういうことなのね…

>>続きを読む
最後にどんでん返しがあるよ!って散々振ってちゃんとどんでん返しがあるハッカードイツ映画。
面白かった
騙された

男の子ってハッカーに憧れるよね
ヒロインの子意味あった?
ぽう
3.6

そうきましたかー
でもカイザー・ソゼほどスマートではなかったかなー

ハッカーさんたちの集まりの描き方おもしろいけど、途中の話やや退屈できっと忘れちゃうと思う



ロイヤル・ブラッド(カタカナで書…

>>続きを読む

ハッカー映画はいくつかあるけど、ネット上のやり取りを電車内で擬人化して表現しているのは良かったかな。ラストのネタバラシは「めっちゃ詰め込んだなぁ」と苦笑。以前に観ていたけどすっかり忘れていて「あーそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事