ピエロがお前を嘲笑うのネタバレレビュー・内容・結末

『ピエロがお前を嘲笑う』に投稿されたネタバレ・内容・結末



音楽がめっちゃカッコいい

面白いシーンとつまんないシーンが交互にくるから途中で飽きてくる笑

最後の15分はおもしろかった!!!

けどなんでヒロインついてくんのかわからんかった、なんで??
クソ面白い。
多重人格落ちか、騙されたと思っていたら更に騙された。綺麗にやられた。
ついこないだファイトクラブ見たばかりで、またそのパターン?と思ったらまさかのどんでん返しやった

陰キャ達のグランドイリュージョン。
ハッキングするネット世界を電車の車内で表現する、というのが個性的で面白かった。

終盤のドンデン返しはなかなかだったけど、ヒロインの掘り下げシーンが少なかったのか…

>>続きを読む

ドイツの映画っていうことで気になった

ハッカーの話で、よく技術者ってこう言うタイプいるよなみたいなのを思った

全体的にローペースではあるが、最後の最後で多重人格の伏線を張って、すぐ回収するおちに…

>>続きを読む
最後の方で一捻り展開が変わる時に部屋の壁にfight club のポスターがあったので、どんでん返しか!となったけど、まさかどんでん返し重ねだとは。

初めてドイツ語の映画見たけど面白かった

色々な評価があるが、純粋に楽しめた。
多重人格オチかと思いきや、それを逆手にとってのオチ。
でも、それも彼の妄想ってことも考えることもできるし。
マリの件は、かなり周りに人もいるので、ユーロポールが…

>>続きを読む

初見。
Xでこれ見なかったら損!みたいな感じで流れてきたので、鑑賞。
どんでん返しものとは聞いてたので、まあ騙されるテイで見てたら、なかなか面白かった。ユージュアル・サスペクツとか好きなら好みな作品…

>>続きを読む

構成的にスッと騙された。
個人的にこの手の映画にありがちなのが、あらすじとかポスターでどんでん返し系の煽りされすぎて最後まで疑いを捨てきれずに終わる現象。まじやめたい。
音楽がEDMっぽいの多くて新…

>>続きを読む
どんでん返し系が好きなら好きな映画。
アホなのか頭良いのかよくわかんなくなる。
ラストがよくある展開ではないので気持ちいい気もするがなんかモヤっとする気もしちゃう。

あなたにおすすめの記事