この映画ネタバレあるとつまらなくなるので未視聴のひとはまじで読まないほうがよい
大どんでん返しがある←こういう系はそれがあるって知っちゃった時点でつまらないからな
レビ…
ありがちなハッカーものと思いながら見てたけど、終盤に想像しなかった形で秘密が暴かれる。そういう事だったのかと思ってたら、実は…
角砂糖のトリックが真実を象徴していますが、一度見ただけでは分からないか…
『ユージュアル・サスペクツ』のように最後の段で二、三回ひっくり返す展開が用意されているものの、そこに至るまでのハッカー集団の顛末にさして興味が持てないためそれほど乗れず。
砂糖を使ったトリックが伏線…
全然違うと言われるかもしれないけど、私的にはユージュアルサスペクツのどんでん返しに近い印象だった。こっちの方が痛快で好き。
大学生みたいに浮かれて進んでいくところや、途中なかなかうまくいかずモヤモ…
ファイトクラブとカイザー・ソゼの合わせ技で一本!ケンカ部に至っては部屋にポスターまで貼ってくれてる親切設計。煽らなければ構えずにもっと楽しめたのに😓
ネットの世界を擬人化したのは新鮮だったし、ドイ…
ドイツで評判らしいサスペンス映画。
主人公は現実世界では透明人間の様な影の薄い青年。しかし彼は天才的なハッカーであった。
冒頭彼は自首し、自分の行った事件の事を語りはじめる。
彼の正体は?事件の真相…
冴えないけどハッキング能力のある男が悪い男と出会って人生変わっていくってのが
ファイトクラブみたいなストーリーだし終盤に映画のポスターも出てくる
これはファイトクラブオマージュか…って思えちゃうから…
うーむ、シャッターアイランドを見た後だからかあまり刺さりはしなかったかな…
オチは主人公が実は精神病患ってて、仲間なんか1人も存在しませんでした‼️全部主人公がひとりでやってたんやで‼️
と思っ…
(c)Wiedemann & Berg Film GmbH & Co. KG, SevenPictures Film GmbH 2014; Deutsche Columbia Pictures Filmproduktion GmbH