バケモノの子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バケモノの子』に投稿された感想・評価

思い出補正で好きなのかなぁ
と思ってたけど、単純に作品として高評価できる神作だと改めて見て確信した。

細田守が描く
・夏の青空
・一人一人の個性が際立つキャラクター
・“絶対的な存在”としての鯨🐳…

>>続きを読む
メチャクチャ見入った!
九太の心の成長と迷い多き若者の成長とか色々と感じさせてくれる映画だった!

師匠と父親、母親や人間の子、みんな何かに重ね合わせていて不器用ながらも愛が見える描写が心に染みる。
バケモノの世界の意味や人間の闇とかがわかりづらい所だけど、その辺を曖昧にしても大事な何かを忘れずに…

>>続きを読む
3.5
熊徹は独りぼっちの九太と自分が重なって、
不器用なりに父親代わりになろうとしてる姿に泣けた

ただ、他にもっといい解決方法があったのでは?と思ってしまうよ🐻

果てしなきスカーレット鑑賞後、今まで観ていなかった細田監督の映画を一気見3本目。
会話のテンポ感がよく、笑えるところもありながら、2人の絆に胸がほっこりする。
細田監督の脚本が酷評されているのを観て…

>>続きを読む
r
3.9
熊徹と友人たち、声が良すぎる。もはやその声を持って生きてるまである。

熊徹の生き様がかっこよすぎて悔しい
3.9
九太と熊徹それぞれが師匠と弟子の関係ではあるけど、お互い孤独という共通点があることで、お互いが成長していくところに作品の内容の良さを感じた。ミスチルのstarting overがまた良い
towa
3.5
キャッチフレーズは"キミとなら強くなれる"
役所広司やリリーフランキーとか声優陣がよかった。
ぱん
3.5
急に人間世界戻って勉強し始めたのはついていけなかったけど
思ってたより良かった
3.5
おもしろくなさそ〜と思ってずっと観ていなかった。

まあ思っていたよりは。

あなたにおすすめの記事