シン・ゴジラのネタバレレビュー・内容・結末

『シン・ゴジラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん、巨大感が出てて、構図や演出はよくできていたと思います。怪獣映画としてはダメダメですね。前半こそ手に汗握って観ることができましたが、後半は庵野監督らしい尻窄み。2014年GODZILLAやキン…

>>続きを読む

==ややネタバレを含みます==

僕:最近映画を見はじめたばかりの男。理系。
映貴:大学の同期。軽い映画友達。文系。
※この物語はフィクションです。

—新年 電話にて—
僕「もしもし,映貴くん?」…

>>続きを読む

日本の政治家の滑稽さや、日本外交の在り方を皮肉に描いており、映像だけでなくストーリーとしても興味深かった。ゴジラに関しても海外のドンパチ作戦で倒すのではなく日本らしい地味かつ小さい土地、また原爆を使…

>>続きを読む

怪獣映画としては初代ゴジラ以来の視聴となります。
ゴジラの脅威と、生物としてのグロテスクさを再認識させられる映画でした。序盤、中盤、ラストと、都合3回ほどゴジラに吐かされそうになりました。
一言で表…

>>続きを読む
当時劇場に足を運ぶも極度の疲れで寝落ち…起きたらゴジラ死んでた…いづれリベンジする

極上の映画体験でした。
初めて観た時は中学生だったのでよくわかんなかったのですが、ゴジラの絶望感とそれに伴う後半の爽快な撃退シーンのお約束のコンボが味わえただけでも最高でした。
シンプルな怪獣映画と…

>>続きを読む
庵野監督の書きたいことがたくさん詰まってて◎日本のトップの無能具合がすごいリアル😆❗️

昔より実在する兵器のパターンが増えててよかった

細かいところを再解釈して正当化していたので
「眼球を狙えよ」というよくあるツッコミにも触れて欲しかった
瞬膜か何かで説明できるし

石原さとみは設定…

>>続きを読む

大人が食い入って楽しめるゴジラだった。国家に躍動感があって、総理が決断を迫られるシーンは緊張感が無くならない程度の絶妙な笑いのエッセンスにクスッときた。ラストがだいぶシュールだったのと、途中から難し…

>>続きを読む

ゴジラ怖すぎて涙出るかと思った
政治家も責任とか重くて大変だよなぁ、、
会議なんてやってる場合かよ!って感じだけど現実に起きてもこんな感じなんだろうな、リアルで面白い
なんとか凍結できてよかった
面…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事