エール!のネタバレレビュー・内容・結末 - 54ページ目

『エール!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

7/25試写会にて

良い意味でフランス映画っぽいクセがなく、「自然さ」にこだわった映画だったと思いました。

主人公(ポーラ)以外の家族が全員聴覚障害者であり、家族を支えているポーラが歌手を目指し…

>>続きを読む
主人公の女の子がだんだん才能に目覚めていくのが見ていて気持ちよかったです。自由奔放でちょっといらいら?させる家族だけど、終盤の絆には感動しました。

試写会で見ました。

フランス映画特有のゲスい下ねたを交えての、笑いあり、涙ありの作品でした。

耳の聞こえない父親が娘の歌声を感じようと、喉元に手をあて寄り添い聞くところは、おもわず涙が。それに答…

>>続きを読む

お父さんがポーラの喉もとに手を当て、ポーラがお父さんのためだけに歌うシーンは、本当にすてきでした。
途中、才能を見いだしてくれた音楽の先生が優しくて魅力的だったので、マイフェアレディのような展開にな…

>>続きを読む

試写会にて。
音に対する演出に工夫が有るなぁと言う印象が、序盤から終盤までずっと続きます。
個人的には、最後のオーディションでの独唱より、ショウタイム時の音の無い世界の再現(ビックリ!)や、その日の…

>>続きを読む

基本「リトルダンサー」と同じ構成だろうと思って観た
登場人物の心変わりの動機がいまいち伝わりずらい
リトルダンサーでは苦悩を訴えるのがあり良かったが、こちらはそれほど
デュエットで歌が消えてからが良…

>>続きを読む

前半は、「耳が聞こえないのは個性だ」
というお父さんのセリフをはじめ、前向きに生きている様子や家族の仲のいい様子がとても良かった。

後半、ポーラが学校の発表会で歌った際に
家族のことをずっと見つ…

>>続きを読む

映画の中でいろんな歌を歌っていて、そのフランス語の響きがとても綺麗で、やっぱり歌っていいなと思った。私も歌いたくなった。もし歌が含まれているならサントラ欲しいな。

聴覚障害を例えば、低学歴などに置…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事