愛は静けさの中にの作品情報・感想・評価・動画配信

『愛は静けさの中に』に投稿された感想・評価

3.5

さすがの、トニー賞。
 
あんまり期待するとダメかなと
思ったけど、
普遍的で面白い。
単純に舞台が原作だと、
がっぷり四つの芝居になるので、
良い。
 
音のない世界……
想像できないなぁ。
音楽…

>>続きを読む

小さな聾唖学校に赴任した教師(ウィリアム・ハート)と、聾唖の女性職員(マーリー・マトリン)の心の触れあいを描いた珠玉作。マトリンはオスカー受賞。「コーダ あいのうた」(21)にも出演、息の長い女優と…

>>続きを読む
3.2

若い頃はこの手の映画は全く興味がなく、前知識としては、映画雑誌でタイトルと写真みた記憶がかすかにある程度で、タイトルの「静けさ…」は森とか山とかを意味するのか?と勘違いしていたレベルの有様でお恥ずか…

>>続きを読む
学校の話かと思ったら、ほぼ恋愛の話だった。

恋愛ものは感情移入できるかできないか問題があるので、できないと見ててしんどいよね。

とりあえず、コーダ(の原作映画も)が見たくなりました。
もも
3.6

80年代の作品が観たくて♡

聾唖者の世界に限らず、その本人の置かれた状況になってみないと解らないこともある。けれど、こういう作品を観て少しでも理解しようとすることはできる。

つい最近、郵便局のA…

>>続きを読む
yosaka
4.0

ろうあ学校に赴任した教師が生徒たちを感動的な成功に導く学園ものかなぁと想像しながら観たのだが、奥深い大人の純愛ストーリーだった。ろうあ女性との恋愛における困難を乗り切ろうとする教師をウィリアム・ハー…

>>続きを読む

かなり興味津々で観たのに撃沈。けっこう流行ってたんだけどな〜。合わなかったわ〜。公開当時、主演のふたりがプライベートでも付き合ってると聞いていたので「やるぅ〜♪」と思っていたのに、あっ💡と言う間に恋…

>>続きを読む
過去視聴済作品。泣いちゃった。想い合うが故の衝突と、男女の深い愛。女性の自立への理解と恐れと見守りと勇気。…って鮮明に覚えてるシリーズ。

“愛はここにある”

大学を卒業し、片田舎の聾唖学校に赴任したジェームズ(ハート)が、そこで出会った聴覚に障害を持つサラ(マトリン)と恋に落ち、真実の愛へ辿り着くまでを描いた心打たれる物語だ。

マ…

>>続きを読む
gum1
-
某年下女優に断られても何年もアタックし続けてついに結婚したという某俳優がチラついた

あなたにおすすめの記事