何か大きなことを成す時に欠けてはならないのはやはりソウル&パッション、とかく暑苦しいので現代では敬遠されがちだがクールでスマートなだけでは人の心は動かない。リアルタイムで経過も結果も知っているのに感…
>>続きを読む長野オリンピックのジャンプ金メダルの裏側。
西方がアンダーシャツ?を借りに来た原田に言った言葉が本心だよなー、誰だってそう思うわ。でもそんな非難を至るところから受け、知らない奴からも言われながらも…
テーマやシチュエーションが地味だったので公開中は観てませんでしたが、TVでやっと視聴。想像以上に面白かった!
田中圭の(あな番やおっさんずラブで見られるような)子供じみたオーバーな演技が苦手なのです…
テストジャンパーという役割があったとは!?日本代表になれなかった人、これから名乗りをあげる人それぞれの立場はあるものの熱い想いを持った人が集まってたよ。あの再開条件はジャンプだと普通なのかな、かなり…
>>続きを読むスキージャンプが好きなので、観たかった作品でした。
リレハンメルから長野五輪まで、皆んなが知る・知らなかった・知れなかった話しをフラットに描きながら、ドラマティックにも観せる手腕。
題材が題材なだけ…
スポーツもの、実話?
出演者、田中圭
土屋太鳳、山田裕貴、眞栄田郷敦、小坂菜緒
落合モトキ、濱津隆之、古田新太など
【内容】
日本のメダル獲得はテストジャンパーたちにかかっていた!?
長野オリンピ…
長野五輪が開催されたのは中学生の頃だったか、バスケばかりの日々の中でウィンタースポーツにテンションが上がってた記憶が。
そして実話かつ表舞台を支えた裏方にスポットがあたる作品は大好物なので期待通り…
長野オリンピックはリアルタイムで見た最初の大会で、ジャンプ団体の金メダルは初めて獲った瞬間を見た金メダルだったので、気になって視聴。
途中まですごくよかった。
終盤、25人のテストジャンパーが悪…
©2020 映画「ヒノマルソウル」製作委員会