学校の成績が良いに越したことないけど、別に悪くても、とやかく言われるほど悪いことではないと思うが、環境が悪いのは問題。
もし両親も暖かくて皆で遊びにいったりバーベキューしたり、旅行いったり、自然の…
仕事で居ない母に代わり家事や妹たちの世話をしているアフリカ系移民マリエム(16)
学業がダメで進学もできない。
兄は暴力をふるう。
埼玉紅さそり隊のような不良女子に絡まれてついて行って、
最初…
パリのバンリューって本当にこんな感じなのかな。。この生活から脱却できないから悪事に手を染めてどうにかお金を稼ぐ、でも正義感も無くしきれなくて罪悪感が募っていく、みたいな結構地獄の話だった。全体的にい…
>>続きを読むフランスの作品はなんでも観ると決めているので鑑賞。
なんとも表現し難い作品に感じた。
成績は良くないけど、大学には行きたい。
お兄ちゃんの言いなりにはなりたくないけど、逆らえない。
体を売るほどの度…
女のメンツは髪で保つ!
セリーヌシアマが監督した今作。黒人女性の成長を描く。ハマらなかったし、あと一歩と言った感じ。いや、2歩くらい。
ですが、見ていてなんだか新しい映画だなとは感じた。これ…
非知性的な暴力主義者という黒人移民のステレオタイプを強化させる描き方に違和感を感じながら完走したけど、監督が裕福なイタリア系の白人女性(『燃ゆる女の肖像』のセリーヌ・シアマ)だと知って納得した。
…
「自分で決める」「やりたいことをやる」
カッコいいですけどね。
高校に行きたいと思っても、入れるかどうかは「自分で決める」ことではないんですよ。高校側が決める。成績悪いと入れないんです。
「自分…