不出来な点は大いにあるが(戦争体験シーンとか)、終盤の設定の使い方は見事だった。人類の歴史の記録を存続させることを人類の存続と定義しているようだが、それに対しての言及がもう少しあると良いと思った。難…
>>続きを読む地球上の場所や時間をバックアップされている"知識の箱"。バックアップに現れたウイルスを消去する管理プログラムの少女"デュアル"と"ドロシー"。その二人の前に謎の少女"リモ"が現れる。3人はふれあう中…
>>続きを読む90分にすればよかったのに。もう少し世界設定の説明とかあればより入り込めるし、猫も杓子もAIの今ならその手のポップなサイバーパンクにもなりえたはず。それか60分にして再見しやすいようにして考察にハマ…
>>続きを読むピアノ白黒、紅葉
バックアップデータとしての世界
人格データ、料理、お手玉3つ、シューベルト
旅、経験、爆発、瓦礫、自然、生活
削除、新種
実験、人間はおそらくみんな消えた
きれいなものだけをマザー…
電脳世界の管理者視点という中々に珍しい目線から描いた作品で、作画だったりキャラクターだったりは文句なしに良いんだけどいかんせん尺が短すぎる。
3人の少女が友情を紡いでいく物語が展開されるところはと…
カントクキャラに惹かれて昔劇場に行った以来
嫌いじゃないんだよなーーーーむしろ好きなんだよなーーーー
あと2年早ければなーーーーーあんだかなーーーーー(湾曲表現)
結局単純なので女の子が楽しんでるだ…
©Project D.backup