怪物はささやくのネタバレレビュー・内容・結末

『怪物はささやく』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像や演出は綺麗。
でも、悲しい物語は嫌いだな。

・デカグルート、結局なんで歩き始めたんやろな
・表面的な真実と皮肉めいた真実、認めたくない真実とか色々織り重なっていてコナーの心情が繊細に描かれてる
・てか、召喚場所は割とどこでもいいんやなって
・…

>>続きを読む

前知識なしで、GAGAとLIONSGATEの文字だけで信頼して見ました。
どちらかというとファンタジーは苦手です。
でもこの映画のファンタジー要素は、孤独な少年の想像の部分だけ。少年にとって現実は非…

>>続きを読む

   末長く複雑に

そうだよね、、人と人って「良いヒト」「悪いヒト」的に明確に区別できないし、必ずしも「良いヒトが報われる」っていう訳でもないし。
まさに末長く複雑にってかんじですね。

最後の「…

>>続きを読む

自分の中にある醜い感情を否定しないで
何を考えたかは重要ではない
大切なのはどう行動したか

j.aバヨナ監督。 独特な視点を持ってるな。1人の少年を軸に、母親、父親、祖母、それぞれが感じるかんじょうや思い。 怪物は何のために少年の前に現れたのか。 答えは物語終盤に明かされる、、、、。 気が…

>>続きを読む

ただのダークファンタジーだと思ってた。
泣いちまったぜー!

コナー、お母さん、おばあちゃん、そして怪物。繋がってた。怪物は何もかもわかってたのか。リーアム・ニーソンの声と話し方が厳しくも優しく豊か…

>>続きを読む

肉親の死を経験しているとより泣ける
早く終わらせたかった 言えてよかったね
でも終わると同時に始まってしまうのもあるふと思い出してしまう悲しみとか
でもそれでもいい、受け入れて生きていく

ファンタ…

>>続きを読む

コナーがいい子だからこそ、母親に対して思ってしまったことに罪悪感を感じて誰かに罰して欲しくてそれを事実だと受け入れたくなかったけれど、けれどそれも事実だと受け入れたからこそ最後母親に対して「いかない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事