ネバーエンディング・ストーリーの作品情報・感想・評価・動画配信

ネバーエンディング・ストーリー1984年製作の映画)

Die unendliche Geschichte/The NeverEnding Story

上映日:1985年03月16日

製作国・地域:

上映時間:95分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • ファルコンに乗りたいという夢を与えてくれる
  • 独特で魅力的なキャラクターたちが登場する
  • 希望や無といった深いテーマが扱われている
  • ファンタジーの世界観が魅力的で、CGも古さを感じさせない
  • テーマソングが印象的で、子役たちの演技も素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ネバーエンディング・ストーリー』に投稿された感想・評価

Zise
3.2

創造性に満ちたファンタジー世界に入り込むために必要な、特殊メイクや美術、アニマトロニクスがこの映画にはある。


「ストレンジャーシングス」をファイナルシーズンに向けて見直していたら、主題歌が頭から…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに見ました。
ファルコン以外覚えていませんでした。

アトレーユが美しく、眼福でした。

なんとなくですが、各イベント毎の繋がりが淡白で、ストーリーがダイジェスト的だな、という印象を受けまし…

>>続きを読む

ストレンジャーシングスで歌を聞いて以来、見たいなと思っていて鑑賞しました。
古い映画だけど引き込まれた。
主人公と本の中の物語が並行して進んでいくライブ感?的なものがハラハラさせました。
数十年前の…

>>続きを読む

かなり懐かしい作品のひとつ。
幼い時に地上波でシリーズ3作品を観た。
おとぎ話と現実世界とがリンクする設定に驚かされたと同時に、その創造的な世界観を具現化した映像描写にもワクワクしたのを今でも覚えて…

>>続きを読む
はる
4.5
いつまでも少年心を思い出させてくれる大好きな作品!

夢を見ることの大切さ、時には現実から離れて、架空の世界を妄想することの愛おしさ、映画の本質的な魅力を教えてくれる物語です!
3.0
母が好きで知った映画
創作活動をするにあたって、ずっと忘れないでいたいものが詰まった定期的に観たくなる映画
ネバーエンディングストーリー、この時代の映画でしか得られない物がある気がする、あと昔のファイナルファンタジー7や、グーニーズ、スタンドバイミーにも感じるなつかしさ。テーマソング、キャラデザがすごく好き
kokufu
-
ひょんな事から思い出して再鑑賞。
右耳の後ろが痒いファルコンに乗りたい少年時代の気持ちは忘れてなかった。原作とはかなり違う結末ですが、こういうの忘れない大人でありたい。
Kana
5.0

私の原点。
生きがい。
ときめき。
教訓。

子供の頃に観て、
おそらく初めて好きとゆう感情が産まれた瞬間だったんじゃないかな。

ただ、何故か小さい頃は、
あの亀が怖くて、そのシーンになると
目を…

>>続きを読む

テレビ放映された小学生時分に鑑賞

マーベル作品に一切興味のない私にとって、"ファルコン"って言ったらこの映画の幸運の竜なんですけどー
この映画のタイトルを見ただけで、世界で一番ダサいと言われていた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事