かいじゅうたちのいるところの作品情報・感想・評価・動画配信

かいじゅうたちのいるところ2009年製作の映画)

Where the Wild Things Are

上映日:2010年01月15日

製作国:

上映時間:101分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 子どもの視点から見た世界や母親の心情、怪物たちの繊細な気持ちが面白い
  • 孤独の悲しみを乗り越える物語で、切ないけどいい作品
  • 音楽が最高で、主人公の少年がかわいい
  • かいじゅうたちがマックス自身の中にいる嫌味や孤独・暴力性・愛情の権化というスパイクジョーンズの解釈がいい
  • 絵本から世界を広げられた素晴らしいストーリーで、かいじゅうたちの造形も素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『かいじゅうたちのいるところ』に投稿された感想・評価

とむ
3.3

怪獣のビジュと言動が怖すぎる
自分だったらおしっこちびってたようなシーンがたくさんあった

登場人物全員が自分の気持ちに素直になれない。
大切な人を大切にしようの映画。

最高なところ: 冗談か本当…

>>続きを読む
achico
4.6
数ページの絵本をこんな感動的な脚本にするのすごい。キャロル可愛かったな〜
マックスはホームアローンのマコーレーカルキンみたいで、それまた可愛かった。
ねこ
3.5
ストーリーが面白かったわけではないけど、映画の雰囲気や色が美しくて好きだった

あと単純に大好きな絵本が映画化されてて嬉しかった
DOLLY
3.1

KWってかいじゅうたちが、砂丘をグワングワンと髪を振り乱し、転げ落ちるシーンが思いっきりツボに入ってしまい。

笑いをずっと堪えてました。

感動のシーンでも、KWの髪を振り乱し転げ落ちるのを思…

>>続きを読む
かまってもらいたい少年の境遇と考えが、かいじゅうたちの島で変わっていきます。

姉貴がクソ
昔好きだった絵本の実写化作品。 

主人公が片親家庭特有の歪んだ愛情の求め方をしていて、母にも子供の気持ちにも共感できた。ストーリーは根本的に何も解決していないから釈然としなかった。
このレビューはネタバレを含みます

イライラ!家バコーーン!
ってあばれるやばい怪獣!
こんなやつ近くにいたらヤダよーって思ったけど感情を抑えなかったらみんな大人だって
こんな感じかもしれん。

そんな奴でも友達がいるなら
私だって世…

>>続きを読む
モーリス・センダックの絵本は好きなんだけどイメージしてたのとは違ってた。マックスとキャロルはいいとして他のかいじゅうたちの気持ちがちょっと気になってしまった。ビジュアルはいい塩梅。
UNEXTで配信されていたので、視聴しました!!いい作品だと思います!!

序盤はマックスだけじゃなくてお母さんとお姉ちゃんにも共感できる部分はあったし、それでも幼いマックスにはちりつもっていく感情が痛いほど伝わってきた、かいじゅうたちと過ごしていくなかで少し心の整理をつけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事