ストックホルム症候群かな?
評価低めだけど、私は好き。
4歳に誘拐されて歪んだ愛情で育てられた少女が17年ぶりに実両親の元に戻されてって話だけど、もう親のことを覚えてない。
名前も変わってる。
こう…
シンシア・ニクソンの母親役がとてもいい。セックス・アンド・ザ・シティと全然違う顔を見れた。ずっと娘に注ぐことが出来なかった愛情、母性がどんどん歪に、激しくなっていく様子が恐ろしいのだけれども、可哀想…
>>続きを読む4歳から17年間地下に監禁されて誘拐犯に育てられたリアン
ようやく両親のもとに帰って来られても
なんの記憶もなくて感動の再会とはいかない😢
物心つく頃くらいにずっと一緒に過ごした人って
たとえ誘…
「ストックホルム症候群」をテーマにした映画
まぁぁぁぁ重たかった
犯人以外誰も悪くないのにね
お母さんが悪気なく犯人と同じことしちゃってるのが最高に皮肉だったなぁ
ラストは???って感じで2通り考え…
状況や立場
拗れて、でもそれが自分にとって全てならば
相手にとっては違ったとしたら
それぞれの心はどこに置いていいのか。
当たり前はなくて
勿論、当たり前に積み重ねれたはずの現実はあれど
もどか…
犯人には憤りしか覚えない。
レイアは4歳で誘拐されて17年も地下に監禁されてたわけだけど、
誘拐されたという認識がないし、一切誰にも会わずに誘拐犯としか話してないからもう完全に彼が全てで、信仰しき…
救いようがない。
サピエンス全史で語られた”ストーリー”というものについて、よく考えるのは、より多くの人が信じているものが人間というコミュニティを動かしていて、善悪や正義や事実は所詮多数決でしかない…
A&E Television Networks.