ドキュメンタリー風というか記録的な映画
ただ、ほとんどのショットがかっこいいから見る価値はあるかも
コラージュ的に挟まれるシーンもかっこいいし、編集がうますぎる
朝日新聞の50周年映画っぽいんだ…
溝口が日活京都で作った、大阪朝日新聞社のPR映画だが、新聞が刷り上がるまでのドキュメンタリーとしての面白さがある。原稿から活字の拾い、組み、紙型取り、輪転機への紙のセット、印刷、配達。感情を交えず、…
>>続きを読むネオンの合成映像に始まり、空撮、新聞を読みまくる人々。こんなに読みまくってる映画見たことないってくらい読みまくってる。『朝日は輝く』の"朝日"って朝日新聞のことだったのか。
中盤からは、戦闘機、船…
1時間40分上映時間中の25分余りであり乍ら、度肝を抜かれるスピード感、斬新な映像の連続。おそらく後半、船舶火災のセミドキュメントドラマが展開するのだろうが?魅惑に満ちた大阪朝日新聞の宣伝効果抜群の…
>>続きを読む朝日新聞の宣伝映画。サイレント。
工夫を凝らした合成や一連のショットの繋ぎは今でも魅力的に映るし、視覚的芸術性は高い。これに気の利いたナレーションやら音楽が付けば充分作品として成立すると思う。溝口は…