キャメラを持った男たち 関東大震災を撮るの作品情報・感想・評価

キャメラを持った男たち 関東大震災を撮る2023年製作の映画)

上映日:2023年08月26日

製作国:

上映時間:81分

3.8

監督

脚本

『キャメラを持った男たち 関東大震災を撮る』に投稿された感想・評価

hasema
3.9

関東大震災に駆けつけて映像を撮った3人のカメラマンたちに焦点を当てて、どのような状況でカメラを回したかを1人ずつ紹介する。

最後の白井茂さんの映像がひときわレベルが高く、映像に物語がある。
焼けた…

>>続きを読む
3.3

建造物でもっとも好きなのは、浅草十二階=凌雲閣なのだが、関東大震災にて倒壊を余儀なくされる。数週間後には、倒壊の危険ありということで爆破される。

浅草のシンボルであったランドマークが壊れる様は、当…

>>続きを読む
3.0

100年前、まだ映像技術が十分じゃなかった頃、未曾有の大震災を記録したキャメラマンの偉業を再発見する企画。詳しい資料が残されていない中、遺族の証言や雑誌などの記事、果ては映像そのものを素材ごとに並べ…

>>続きを読む
3.0

先日、井上さんとこの映画に出演されている田中先生の対談を聞いて、参戦!
ただの職業としてではなく、カメラマンという性を持った人達の遺作だと感じた。
その人達がいなければ、後世の私達にその悲惨さや教訓…

>>続きを読む
4.5

まずこれ程関東大震災の映像が残っていたことに驚く。それを撮影した3人のカメラマンを追い映像を検証していくところは、実に面白かった。
それにしてもやはりこうして映像として残されていると、文字をいくら連…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

東日本大震災は津波と原発、関東大震災は火災。
にしてもよくぞこれだけの映像を残してくれました。ただ内容としてはもっと物語的に地図とか追ってくれているわけではなく、検証していくといった感じでした。
失…

>>続きを読む
3.8

何かあったとき手元にカメラがあったらなにはなくともカメラを回す、それがカメラマンの性なんだと思った。当時のフィルムは可燃性で自らの命の危険もあるのに震災後の大火事に近づくなんて、一般の人には考えられ…

>>続きを読む
1/12(金)~1/18(木)10:30~11:55

Morc阿佐ヶ谷にて上映!
はな
-
話がいろんなところに行ってよくわからなかった
当時の映像見たいだけだった

ポレポレ東中野という、ずっと知ってはいたのですが、観たいなと思う映画があっても時間帯が合わずなかなか行けなかった映画館にこの度先週水曜に遂に行くことが出来ました😊

しかも二本立てで観て、これはその…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事