猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)のネタバレレビュー・内容・結末

『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 リブート版『猿の惑星』シリーズもいよいよ完結。

 シーザーの目が終始怖すぎたけど、映画のラストで緊張が解けた後の優しい目が印象的でもあり悲しかった😢

 大佐を探す下りは、あの映画のオマージュな…

>>続きを読む

エイプは強い💪シーザーは家族を奪われた憎しみからコバ化していたけど、仲間や最愛の息子と合流し、大佐への憎しみを手放した瞬間がかっこよかった。ノヴァも可愛かった。シーザーがいないエイプは悲しいけれど、…

>>続きを読む

マンネリになるかと思ったけど今回は予想してなかった脱獄。多少の無理やり感・俺の中の猿の惑星感が無くなってきたけどまぁ楽しめた。
嫁と長男を殺され、ずっと眉にシワを寄せてるシーザー見るの悲しかったし痛…

>>続きを読む

前作とくに前前作がかなり良かった分その落差もあるのかなって思った
まぁ初代の人間たちが原始人っぽくなってるのに対して理由付けされてたり
丁寧なつくりではあるのだが
なんかストレスがたまる物語だなって…

>>続きを読む

微妙。1、2と比べてシーザーがかなりバカな上に人間の知性もガバガバかつ狂人の論理で動いているため、避けようのない争いの悲劇性とか、人間とエイプを超えた知性や感情の普遍性というのがあまり見えない。そう…

>>続きを読む

柳沢慎吾が演じるエイプで出てきて吹替演技上手いなと思ったとこで、これ観た事あるわと思い出しましたw まあ、次の作品は初見なので復習という事で。
昔の『猿の惑星』って猿側が人間を奴隷扱いしてて猿達にフ…

>>続きを読む

2回目やった。

シーザー、顔が良い。
奥さんと息子のブルーアイズ?、可哀想…
あのゴリラも…名前なんやっけ…2文字の🦍

強い猿もかっこよかった、
ダウンベスト猿もいい役割してた!
オラウータンも…

>>続きを読む

創世記、新世紀と離脱せずに観てよかったと思える内容だった。
どんどん人間っぽくなってしまう猿たちと未知に怯える人間の攻撃性が良かった。

モーリスがずっといい奴すぎるし、シーザーもずっと隣にいたのが…

>>続きを読む

☆2回目の鑑賞☆
 面白かったが、かなりスケールの小さい話になってしまったなという印象。人類側対エイプなのかと思えば、ほぼ大佐たち対エイプなのが残念。まあ大河ドラマとして面白いけど、大佐が悪すぎてな…

>>続きを読む

“創世記”、“新世紀”ともにそれなりの面白さだったけど、今作“聖戦記”はイマイチ。

“猿ウイルス”と“人類同士の争い”と“自然災害”で地球は猿の惑星へ…っとなる流れっぽいが、新たな症状が現れるとは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事